2011年07月31日

やっと、畳替わった。

一昨日、rue家、畳替えをしました。
6畳2間続きで。気持ちよいです。
青畳の匂いに包まれています。


ひーちゃんと青畳

こうして、リフレッシュできるのも
畳の良いところかと思います。





畳と同時に、くたびれてる襖も張替えました。
この襖だけは、子供達が濡れた手で触れる機会も多いので、
取っ手の部分に上張りをお願いしました。


賃貸でお借りしている古い一軒家ですが、
大切に使わせて頂いてます。



こうして、やっと気持ちよい夏休みを迎えたというのに、
K君、お昼ご飯のデザートで、シュークリームを食べてたら
中身のクリームが・・・・

カエル「あ~、畳に落とさんで~」アセアセ
セーフ。もう、やれやれ。



小さいことで、熱いrueです。
hal papaはゴルフ。ピストル

さて、おいしい珈琲淹れよう。コーヒー
  

Posted by rue at 14:43Comments(6)daily life

2011年07月30日

アカサカサカスの結末。

今朝、ひーちゃんとK君の朝食シーン。
ふたりでワイワイしてました。

ひーちゃん:「アカサカサカス~」
(横綱ばりのポーズをとりながら)←(意味不明;)

その途端、イタイイタイ~。

その後、いたいよ~、いたいよ~。

その後も、
首筋を抑えながら涙ポロポロ、1時間。



クウネルてぬぐい

首をひねったんだろう・・・
カエル:あ~、もう病院連れてこ。
(黙らせるため。)

レントゲンなんかを取って、
5日分の痛み止めやシップを持参して帰る。
首捻挫だって。



帰宅後のひーちゃん、
ケロッと、ゲームなんかしてさ。(怒)
わかっちゃいたけど。

お昼ごはんも「イタダキマンモス~」(もう、いいが!(怒))



今日は生協の下請けで業者さんに、
エアコン2台クリーニングしてもらいました。

「アカサカサカス」とあのポーズが
どうも焼きついてるrueです。
15時より打ち合わせ、行ってきます。  

Posted by rue at 13:14Comments(10)こども

2011年07月29日

30cmのお散歩。

昨日は、午後から、ひーちゃん、暇してた。

カエル:「あのさ~、30cm探しのお散歩してきな。」

そう言うと、案外乗り気を見せたので、
30cmものさしと、デジカメと、水筒を持たせて
外に出した。

40分ほどで、汗かいて帰宅して来ましたが。



「どの部分が30cm?」と聞いたりしながら、
デジカメをチェック。(笑)




これは30cmなかったそう。




こんなのも発見したそう。




どこを計ってるんでしょうか?



ま、楽しかったみたいです。
cmとか、mmとかを、学校で習ったみたいなので、
いいかな~と思った遊びでした。


まだまだ、生活の中で遊べること、
ありそう。



今日は、8月中にある、「みんなのクラシック」という
家族向けのプログラムの応募への当選ハガキが
届いていました。楽しみです♪
家族で行くつもり。  

Posted by rue at 15:16Comments(6)こども

2011年07月28日

郷土料理。

昨晩は、友達手作りのゴーヤをいただいたので、
奄美の義お母さん直伝のチャンプルーを作った。



ゴーヤ・豚薄切り肉を炒め、
高倉みそ(奄美の食べるお味噌)であえて、
卵でとじる。それに花カツオをまぶす。

夏の味。



他に、鶏飯(けいはん)も時々作ります。
奄美の郷土料理です。
これも義母直伝です。

お肉はクール便で届いた奄美の鶏肉でしか作りません。
味が違うんですよ、やっぱり。

ご飯に、鶏肉を裂いたものや、金糸卵、
お漬物を刻んだものや、もみ海苔、小口ネギなどを
トッピングして、摩り下ろした生姜をのっけ、
最後にあつあつ鶏スープをかけて、
ざぶざぶ頂きます。

味付けは塩と醤油のみ。
鶏肉からよいお出汁がでますから。

これは季節を問わず作りますが、
夏に汗をかきかき食べるのもよいです。

給食の献立に鶏飯を見つけた時は
びっくりしました。
(ひーちゃん曰く、味が違う~)



宮崎のひや汁、子供の頃はあまり好きでもなかったけれど、
最近は、美味しいと思いますね~。
rueには、ミョウガが冷汁の必須アイテムです。

夏休み、rue、3食頑張って作ってま~す。
まだ8月にもならんし。カエル(遠い目)



今日の昼食のデザートは、近くのコンビニまで、
ひーちゃんが汗かいてお遣いに行って来てくれました。

おまかせで頼んだら、rueには杏仁豆腐をチョイスしてました。
K君にはチーズタルト、ひーちゃん自身にはチョコパイの実。
悩んで買ってくれたのだろうと想像します。(笑)
ごちそうさま~。


今日は、K君の3者面談でした。
疲れたので、ちょっと休憩しましょ。

  

Posted by rue at 13:58Comments(8)daily life

2011年07月27日

先に行動ありき。

昨日は童話館から、子供らに1冊づつ本が配本された。

・ひーちゃんには、「時計つくりのジョニー」。
・K君には、「二年間の休暇」。


ひーちゃんの「時計つくりのジョニー」の作者は、
エドワード・アーディゾーニ。(1900-1979)
イギリスを代表する絵本作家。


うちには、彼の別の作品もありました。
幼年海洋文学の古典、チムシリーズの第1巻、
「チムとゆうかんなせんちょうさん」
このシリーズは11巻あります。




エドワード・アーディゾーニ作の本 2冊


「時計つくりのジョニー」にしても、
「チムとゆうかんなせんちょうさん」にしても、
小さい男の子が主人公です。

ジョニーは柱時計を自分でつくりあげます。
一方、チムは大海原の生活を送り、
その最中に、遭難したけど無事家に戻ります。


2人とも、好きなことをひたむきにやりとげます。
両親や友達など、周りの人には、
無理だと馬鹿にされたり、
困り顔をされることを、
あきらめないで達成するんです。



困った局面では、周りに手を差し伸べてくれる友達や、
理解のある大人が居ます。(2作品とも)

rueは、読んでいて、rueなら、無理だとか、辞めなさいだとか
言ってるサイドだな~と反省。



一方、物語の最後は、両親は、その子たちの行いを認め、
褒めてあげて、更には、そこを伸ばしてあげる援助をしています。
すばらしいなぁ。。。と思ったわけです。



この2冊の物語を読んで、
大人が子供の可能性の枠を決めてはいけないよな・・・
と改めて感じました。

2冊の共通点を見つけ、エドワードさんのメッセージを、
明確に受けた気がするrue。
彼が生まれて100年は経っている。
本のすばらしさはここですね。
ずっと読まれることで残る。残される。
なんだかロマンティックです。



困ったときに手を貸せる大人でいたい。
(ついつい先に手を貸してるのではないのか?)

今は、いつでも何でも調べがつく時代だから、
行動の前に下調べで、知恵が先かもしれません。

物語だから、無理なこともやってのけるのだけど、
先ずは、行動ありきの子供の姿勢が新鮮なrueでした。


rueが子供のころは、手足を使って調べたよなぁ。
友達と遊ぶにも、電話などで調整せず、まずは遊びに行ってた。
非効率を楽しめたよき時代だったと思う。
今よりずっと1日が長かった。

妹Saoponの小学生のころの日記に残る、友達巡りの1日がある。
何件たずねても、友達らにヒットせず、
行った先々でおばちゃんに、「誰々ちゃんちだよ」と
告げられ、次々に追い続け、1日が終わったっちゅう話。
あ~、おもしろい。
今の子だったら、「つまら~ん」と返ってきそうだね。  

Posted by rue at 12:43Comments(8)book

2011年07月26日

裸足。利き鼻。

本日、ひーちゃんの面談でした。
面談後、「久しぶりの学校だから~。」
(まだ夏休みになったばっかりだぞ)

そう言って、
ブランコだ~=3
鉄棒だ~=3
タイヤの跳び箱だ~=3



裸足で駆け回るひーちゃん。
待ちぼうけのrue。

そろそろ、次、よいでしょうか?



そのままデオデオへ。
店内に入るなり、「ポップコーンの匂いがする。」とひーちゃん。

カエル;「ポップコーンやし。」

「欲し~ぃ、買いたいよ~。」
(案の定、来た~)

いつも匂いだけ嗅いでスルーしていたrueですが、
結局買っちゃいました。

「サービスしときました。」の、店員さんの言葉に、
ひーちゃん、更にテンションup。
(素直;)

夏休み、売上げてくださ~い、どしどしね(汗)。



この小動物と8月を過ごすrueです。ハート



(おまけ)
畳替えの予定日でしたが、雨のため、延期。
これで、3回目の延期です。前回は台風で延期。
やっぱり、雨女。カエルケロケロ。
  

Posted by rue at 12:59Comments(8)こども

2011年07月25日

招待状。

K君、本日、サマースクール。
(補習と言う名の;)

招待状が、英語の先生から来てたみたいどす。
テストの点数が足りなかったか。

今日は、58/70点 取らないと明日もサマースクールらしい。
(補習と言う名の;)

朝5:30起きして、rueとK君追試対策しましたよ。
お陰で今日は62/70だったそう。

rue:「じゃあ、明日は免除?」
K君:「宿題わすれで未提出だったから、明日も行かんとイカン。」


カエル; あ、そうですか。


特急霧島からの車窓 桜島


お母さんは噴火しません。
(自分に言い聞かせてる?)


ですが、rue昨晩は寝付けず、貫徹してしまった。
がんばれ、K君。



ファイリングの仕方や、ノートのとり方、宅習方法など、
要領悪いみたいです。

これからは、ダイニングテーブルで学習しようか?
と話し合いました。


只今、rue、ネムネム・・・ちょっと寝ます。
ひーちゃん、お友達んち。
K君、公文教室。


大器晩成を信じて、応援します。
K君は、そういう名の男の子です。  

Posted by rue at 14:31Comments(4)こども

2011年07月24日

流れるプール。

昨日は午後よりフェニックス動物園の
流れるプールへ行きました。

改装されてからの動物園には、初めて行きました。

rueが小さい頃は、流れるプールは遠い感じ。
宮交シティーでもっぱら泳いでいましたよ。
あの施設がなくなって残念。
夏はプール、冬はスケートと、大好きだった。
カムバック~ プリーズ! って感じですが。



で、昨日は、フェニックスの流れるプールには、
ひーちゃん、K君、hal papaが流れて行きました。

rue? クーラーの効いてるベンチで読書。
ころあいをみて、アイスの差し入れ。
(ズル?だった?)

なにはともあれ、3人、2時間は流れ続け、
堪能した様子です。カエル



タイヨウくん 撮影:ひーちゃん


夏休み、初日としては、合格かな?
今日も、蝉の声が元気。。。

(おまけ)
ひーちゃん、昨日で1冊サマースキル完了。
今日は、ドリルに突入。
すごいやる気と集中力。
(誰の子だろ?分からんなぁ。。。)

K君は、合気道のお稽古に、今月半ばから、
自分で自転車で行くようになりました。
兄ちゃんになった。(ちょっとつき離したから)  

Posted by rue at 09:29Comments(6)こども

2011年07月23日

やってる、やってる。

夏休み、突入。

宿題、rueは、こつこつ派だった記憶。

ひーちゃん、昨晩から宿題をガンガンやってる。
「国語をまず終わらせる。」そう言って。
顔も集中してる。
ぷ。
(K君は横でハリーポッターを観てる。金曜ロードショー。)

K君も、ひーちゃんに刺激を受けたか?
今朝、国語の宿題をした形跡あり。
ぷ。

K君は、夏休みの宿題から、休み明けにすぐテストですカエル





これは、実家との通いカゴです。
rue家で読んだ日経新聞なんかを、
父に持っていったりします。

rue家、好物のパイナップルが入って
返ってきました。(やった!)

パイナップルにタグがつけてありました。
読むと、メロンなどと違い、
パイナップルは、置いておいても追熟しないそうです。
買ったら、早く食べましょうと書いてありました。

知らんかった。
もう、このパイナップルはお腹の中です。



では、夏休み、あ~夏休み。楽しみましょう。


(おまけ)
ひーちゃん、早速、フェニックス動物園の
流れるプールに行きたい!と、
お寝坊papaにおねだり攻撃中。いけいけ~。

  

Posted by rue at 10:13Comments(5)こども

2011年07月22日

お揃い。喜ぶrue。

数日前の記事で、台風直前の強風の中、
チャリティーのお茶会をしたことを書きました。

画像は、風に吹き飛ばされ割れてしまったrueの
ガラスの蓋置・・・

実は、その日、もう一つ、Sッキーの蓋置も割れた。
(やはり同じガラス作家:黒木国昭作)

「前部長(rue)と今期部長(Sッキー)で仲良く割れてしまったね~。
 忘れられない茶会となったねぇ~。」

なんて話をしていたのですが・・・


昨日、夕方、Sッキーが今からrue家に来ると電話あり。





じゃっじゃ~ん。
黒木国昭造のガラスの蓋置。
(割れたrueの蓋置とデザイン色違い)


尾崎商店さんが、rueとSッキーにお揃いでこの蓋置を
在庫からプレゼントして下さいました。

びっくり~カエル(喜)

Sッキーとrue、木箱から蓋置を出して、まじまじと見つめる。
いいのかな?本当にいいのかな?感謝~!などなどテンションup。
大切に使います。



尾崎さんは、rue達の先輩で部長職もされました。
そして、お店のご家族の皆さんが、rue達の応援団です。
いつも、いろんな面で支えて下さいます。
感謝です。


今回の台風茶会(違ったチャリティー茶会)にも、
親子で飲みに来て下さいました。
(驚く強風の会場で;)


またまた嬉しいエピソードが加わり、
ますます忘れがたい茶会となりました。
感謝です。


 尾崎商店
 http://ocha-ozaki.com/



Sッキーが来ると同時に、ひーちゃんはECCへ行きましたので、
1時間40分、ゆっくりお話をしました。
フルーツと珈琲をお供に。
茶会の話、原発の話、家族の話、旅行の話、脳の話(笑)・・・



楽しいひとときは、あっと言う間で、その後は、夕食を作りましたよ。
うな丼です。しじみの味噌汁と、きゅうりの酢の物。

子供ら、学校今日まで。明日から夏休みだ。
つ、疲れるでしょうよ!rue。。。

  

Posted by rue at 08:57Comments(6)茶道

2011年07月21日

片側負傷の結末。

昨夕、rue家のキッチンで悲鳴。
(rueが叫んでます。)

カエル「キャー」


 ・・・・・


まさか~


やっぱり~






え?何かって?

お買い物で買った卵をパックごと落として、
卵、片側5個、全部負傷したの。

rueじゃないんだよ~。は~っはっは。(←危ない人)





これはオレンジ。
ひび割れた卵の画は悲し過ぎてさ。。。

車を停めさせてもらったスーパーでお買い物しました。
オレンジと卵。


店員さんが、「卵は割れるといけないので、
 別に入れときますね。」 そう言って渡してくれたんです。

rue、注意したのに、落とした。

そう、卵って、いつだってrueにプレッシャーを与える。
いつも。「おれら、割れるぞ~。」 みたいな?(笑)

いつも注意してるのに・・・
このところ失敗はなかったのに・・・


最近、いろいろ割れたりしてるな。
いかん、いかん。



で、片側負傷の結末ですが、朝から、豪快に卵料理です。(笑)
さて、今日も頑張ろう。



(おまけ)
昨晩は、中学校で脳科学を勉強されている先生の講話を
聴きました。かなり興味深かったです。

2問、スクリーン使って30秒テストがありました。(間違い探し)
周りの保護者より、だんぜんトロイrue。
脳の錆び付きを実感。いかん、いかん。

さて、今日も頑張ろう。(あえて2回)
  

Posted by rue at 07:58Comments(8)daily life

2011年07月20日

感心。そしてカニ。

今日は、午前中に、マンションの現場監督に
会いに行きました。

お客さまのご希望をまとめ、見積依頼をするためです。
打ち合わせを終え、台風時、現場が大変だっただろうと
監督に話を振りました。

やはり、台風が来るたびに、人を動かし、対応をして
しっかり守っていることを知る。
凄いな。

rueなんか、自分の家で恐々過ごしてましたが、
高層のマンションを守る!男の仕事!
と感心したわけです。

男女平等の世の中ではありますが、
やはり、得手不得手はあると思うので。。。
(rueの個人的意見です。)




午後はお茶のお稽古へ。
炭で釜にお湯を沸かしてあるので、
夏のお稽古は汗。
これも修練。

干菓子は涼しげ。。。
カニカニ・・・

見た目でも涼しいですね。

今日は蝉も元気に飛んでました。
夏が来た。

来週から、いよいよ恐怖の夏休みです。。。
8月は長いような、あっと言う間のような。。。
全力投球です。(いや、rue時々さぼり。)
  

Posted by rue at 15:59Comments(2)daily life

2011年07月19日

ヒューンと読書。

ずっと手元にありページをめくらずにいた本があった。
いつか読もう。そう思いながら・・・

天に昇られた司祭様の説教集だ。
新幹線に乗ってる間めくった。



電車で流れる車窓を眺めつつ読書、
良かった。

いろいろ考えながら読む。

珈琲を車内販売で買う。¥250
(季節でコーヒー豆が変わる)

つばめのロゴデザインをじっと見る。
つばめがくるんと燕かえりして飛んでるデザイン。
よく見ると、右下あたりを飛んでる燕は小さく、
姿もちょっと変化がつけてあり、
加速して飛んでる様子が表現されてる。

小さな発見。嬉しい。



さて、今日はお客さまのコの字型書棚を思案中・・・
形にしなきゃ。



もう、台風大丈夫なのかな?
昨夜、学校休校の連絡で、うちの子たちは・・・

 ・ひーちゃん: 残念がる(パソコンの授業が楽しみだったらしい・・・)
 ・K君:    ジャンプして喜ぶ(おサルみたいに;)

なにはともあれ、無事過ぎてくれますように。  

Posted by rue at 11:36Comments(8)daily life

2011年07月18日

迫力の特急。

rueは、宮崎から長崎まで、電車乗り継ぎをした数日でした。

乗りたかった電車のひとつ、長崎本線の特急「白いかもめ」。
尊敬する水戸岡鋭治さんのデザインです。

フランスのパリで「ブルネル賞」の大賞を受賞した電車です。


白いかもめ 牛皮ばり座席

書籍や講演などで、見聞きはしてましたが、
rueは初めて乗りました。


乗り込んだときに、地元乗客の方がこう言ってるのが聞こえました。
「かもめは落ち着いて気持ちいいよね~。」

本当、そう思います。


牛皮で贅沢~ と思いきや、製造費はコストを落としています。
何故かというと、皮をキズありの部分も含め、
効率よく使用しているので、結果としてモケットのシートと
同じ値段で購入できているのです。



白いかもめ 客室自動ドア

これは、和のエッセンスで、デザインされた客室出入口のドアです。
格子の柄がかっこいいです。障子が開く感じです。

床も木製で落ち着きます。

水戸岡先生は、地球環境のことを考えると、
プラスチック系統の素材は、できるだけ使いたくないと
おっしゃいます。
廃車になるときのことまで考えているからです。



天井も、照明も、荷物棚も、モダンでかっこいい。



「高級感・モダン・和風」のエッセンスがふんだんに感じられる特急でした。
rueの感想としては、特急代を払ってのるだけの価値あり!流石です。


いい仕事してます。  

Posted by rue at 15:37Comments(8)daily life

2011年07月17日

ライオン丸rue。ガオ。

本日、山形屋のふれあい広場(新館と旧館の間)で
七夕茶会をして参りました。

まず、rueは朝5:30起床。
実家へ行き、父と笹竹を取る。
あれこれ吟味しながら。

その他、芋の葉っぱも。
涼を感じてもらう趣向の夏の点前で使用する。

茶花になる花なんかも探す・・・

8:30には会場で設営!

ところが、会場すごい風。
台風の影響の風が、ビル風となって・・・

笹竹も揺れる、
道具も飛ぶ、
お菓子も飛ぶ、
抹茶も舞う・・・



rueの蓋置(黒木国昭)、突風に飛ばされ、割れた。


今日の茶会は、東北の被災地へお届けする義援金の募金を
募りまして、協力いただいた方に、お菓子とお抹茶を差し上げました。

仲間のみんなも、お客さまも、みんな暖かい方ばかり。
時折吹く、突風でのアクシデントにも、協力して下さり、
感謝の茶会となりました。

200名程の方々に、お越し頂きました。
hal papaも、ひーちゃんと連れて来てくれた。
ありがとう。(K君部活)

先生方や、OBの先輩方もいらして下さいました。
部員さんのご家族や友人も・・・感謝です。

今まで行った茶会の中でも、忘れがたい台風茶会であった。カエル

疲れた。けど、心地よい疲労感かな。
明日は仕事。大丈夫だろうか・・・台風も来るし;


あ、ライオン丸!って、rueの髪のこと。
パーマスタイルのショートヘアですが、風に吹かれてボッサボサ~。  

Posted by rue at 19:37Comments(4)茶道

2011年07月16日

偶然の2コマ目。

昨日からの続き。

1駅乗り過ごしたので、喜々津駅のホームに立つ。
先客2名。

1人目は、おじさん。(ホームに立つ)
2人目は、おばさん。(ベンチに座ってる)
三人目が、rue。

(ん?おばさんも、喪服だ。。。もしかしてrueと一緒かしら?)

おばさんが、rueに話しかけて来た。
「あななもご葬儀?」

rueは、うなずき、西諫早駅へ向かうところだと説明。
一方、おばさんは、諫早駅が目的の駅だと言う。

このおばさんは、ちょっと笑える状況に落ちていた。
(本当はお困りだったのですが、ごめんなさい。)

さっきまで一緒に電車に乗っていたご主人と
どうやら離れ離れになったらしいのです。

電車が発車するまで3分ある隙に、「喉が渇いた。」と、降りてジュースを
買いに出てしまったご主人と、離れ離れになってしまったと言うのです。

どこの駅でそうなってしまったのか、話では十分には分からなかったのだけど、
そう言って、線路の先を見つめるおばさん。




ベンチでふたり、ポツポツ会話。


おばさん「諫早駅に仏壇屋さんが営む葬祭場があるらしいけど、ご存知?」
rue、知らないと答える。


rue:「何時からですか?」
おばさん:「1時からよ。」
rue:「私もです。」


おばさん:「あら、あなたはどちら様の?うちはMさん。」
rue:「私はKさんです。」
おばさん:「じゃあ、やっぱり違うお方だわね・・・」


おばさん、しばらく、沈黙。
rueも、ぼ~っと考える。。。(これまでの会話を整理しながら)

不思議、こんなちっちゃな駅のベンチにふたり、
喪服姿の知らない同士でおしゃべりだなんて。

おばさん、困ってるけど、慌ててないなんて、流石。
おじさん、どうしてるんだろ?
おばさん、次の電車でおじさんが来ないか待ってるって言ってたな・・・
来るかな?


頭の中で、次々に考えが浮かんでは消え、浮かんでは消える。

rue:「携帯電話、お持ちですか?」
おばさん:「うちのは持ってるけど、私は持ってないの。」

そっか、じゃあ連絡つかないんだ。。。

rue:「会場のある諫早駅で待つのがいいのかな?」
おばさん:「次の電車に乗って行くつもり。」
rue:「そうですね。」


そうこうしてると、電車が来ました。
この電車は諫早駅に行く電車かと尋ねるので、頷くrue。
2人とも乗り込む。


車内でガタゴト揺られながら、rueの1駅はあっと言う間に到着。
あ、おじさんにrueの携帯電話で連絡つけてあげたらよかったのかも。
と思った。でも、もう後の祭り。
おばさんより一駅先に降りたrue。



きっと、2人はうまく会えたのだろう。

ほんの10年ほど前は、こういう時代だったのに。
携帯をもたない人同士、調整して会う。探す。はらはらする。
待つ。会えてよろこぶ。言い訳をする。聞く。怒る。笑う。。。。

それだけでも、考えてみると楽しい。ぷっ。
ごめんね、他人様事だったからかな?
動じず、でんと構えたオバサンに脱帽のrueでした。

ちょっとしたドラマ。

携帯って便利だけど、すぐに解決しちゃって、案外つまんないかもとも一考。カエルめがね
  

Posted by rue at 10:10Comments(4)daily life

2011年07月15日

1コマ。

昨日は、親友の告別式でした。

彼女が望んだ変わらぬ日常。
だから、今日からも、普段通りに過ごす。
そう思って居ます。

昨日の一人旅は、淋しい中にも、暖かい気持ち、
不思議な出会いもありました。



10時にホテルをチェックアウト。
13時からの告別式。
会場は一駅先にある。

どこかで珈琲を飲んでゆっくりしてから行こうかな・・・
とも思ったが、
彼女と最後だもの、会場でゆっくり側に居たいな。。。
と思った。

諫早駅へ向かう。

のんびり駅のホームのベンチに座って電車を待っていると、
隣のおばさまが話しかけてこられました。
事情を話したりして、ゆっくり会話の時が過ぎる。

電車が到着したので乗り込む2人。
「それでは。」と言ってお別れ。



だが、車内アナウンスで、この電車は快速電車で
rueの目指す隣の駅(西諫早駅)で停まらないことを知った。

(じゃあ、次降りて、各駅停車の電車で一駅戻らなきゃなぁ。)
そう思っていると・・・・

先ほどのおばさまが、慌てて車中のrueを探しに来て、

「あなたの降りたい駅には停まらないのね、この電車。
 早く降りなきゃ。心配になって・・・」

そう言って、親切にして下さった。(笑)


電車を降りたrueはホームで、
おばさまは車中で、
2人手を振ってお別れ。 「ありがとう」



目指した駅。快速に飛ばされる小さな駅。


小さなホームで戻りの電車を待つ間、
rueの心は、なんだか温かかった。

時間は、た~っぷりあるし、待~とう、電車。
遠くで蝉の声が聞こえる。
緑がまぶしい。

(MKリン、こんなにまぶしい季節にお別れなんだね。
 すぐ隣駅で待ってるのにね。
 最後までこうだよ、rueは。 笑ってる?)



のどかな風景を見ながら、また、ホームでのんびり電車を待つ。

しかし、この駅でも、おかしな出会いがあったの。
ここは喜々津駅。
続く。


今日も小さな1日を生きる。
がんばろ。新幹線  

Posted by rue at 09:27Comments(10)daily life

2011年07月13日

会いたかった。

数日、ブログをお休みします。

rueの大切な友達が亡くなりました。
今日から数日長崎へ行きます。

闘病中の彼女だった。
子供も2人。

元気になった彼女と旅行に行く、
映画を観る、おしゃべりする・・・
そう言って励ましあって来た。

こんなに早くお別れの日が来るなんて
思っていなかった。
最後に会いに行きます。



昨日から考えてみる。
生命は奇跡。

寝て、起きて、生きてることって、
それだけで実は奇跡みたいなことだ。

電源を入れて使うものに囲まれていると、
呼吸をする生命に不思議な感覚すら覚える。
日常は、ありふれた奇跡なんだと思う。


会いたい人には会う。
感謝は伝える。
さよならも気持ちを込める。

色々想うrueでした。
淋しいです。
  

Posted by rue at 08:03Comments(14)daily life

2011年07月12日

やっと見、ミラノ蛙。

rueは、ちょっと前に小説「冷静と情熱のあいだ」を2冊読みました。

1冊は、江國香織さんが、女性主人公「あおい」側から書いた作品。
もう1冊は、辻仁成さんが、男性主人公「順正」側から書いた作品。

そして昨日、DVD「冷静と情熱のあいだ」を借りました。
随分前に借りて観た事はあったはずだけど、記憶もおぼろげ。

小説でふくらませたイメージを、映像で観る。
観たい場所、シーンを期待して観る。

小説を読んでいて、早く映像で観たい!と願った
サンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会の中庭の
蛙の回廊。

誰が、あおいを演じ、誰が、順正を演じていたのか?
期待を膨らませて観た。


これはrue家の靴箱に居る蛙のおしりからの画(笑)

あおいは、ケリー・チャンが演じ、
順正は、竹之内豊が演じていた。
ふむふむ。

ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラッツィエ教会の
中庭、蛙の回廊の蛙!かわいい!
rueは、この噴水の蛙が観たかったのさカエルめがね(笑)
こぶしの咲く中庭で口から水を吐く蛙4匹。

rueは蛙モチーフが好きです。

ちょっと、脱線するけど、
 作家湯本香樹実さんも、ラッキーチャームが蛙。
 湯本さんが敬愛する作曲家グリークが
 肌身離さず持っていた蛙のレプリカなんだって。

 この夏、K君が夏休みに読む本として、
 湯本香樹実さんの「夏の庭」を
 チョイスした時は、嬉しかった。
脱線終わり。


という、レアな観方を楽しんだrueでした。

さて、頭を切り替えて、行きますか。
次は、仕事モードで、猫。猫なんです。
(意味不明でしょ?へへ)

お?もう、お昼だね。。。
  

Posted by rue at 11:18Comments(4)book

2011年07月11日

原野とインテリア

先週末は鹿児島へTOSO主催のWICセミナーへ行きました。
今年はワールドインテリアトレンドレポートでした。

その年の初めに行われる大きなショーの映像・画像を用いての
ゼロファーストデザイン副社長の佐戸川和久氏の講話。

今日は、ハイムテキスタイルのレポートの1部から
感じたことを記事にしようかな。。。


ハイムテキスタイル(2011/01/12~15)
ドイツ/フランクフルト
URL:www.messefrankfurt.com




WILDERNESS素材のテキスタイルと奄美の石


次のシーズントレンドを発信する展示会であるから、
トレンドはやはり作られるもの。
ファッションと一緒だよね。

今年のハイムテキスタイルのテーマは
R-E-C-O-N-N-E-C-T/再接続

さらに4つのカテゴリー分けあり。
 UTILITY  (実用性)
 SOBRIETY (平穏)
 MIX MASH (混ぜこぜ)
 WILDERNESS (原野)

この中でWILDERNESSは、素材のデザインに注目。
自然のままの素材、自然の恵み、民話、手付かずの自然。

このカテゴリでrueがちょっと思い出したのが、
博多阪急を歩いていたときに見た、
久留米絣を今風にデザインした小物。

昔からの素材、パターンと、今のデザイン感覚が出合った感じの商品で、
いいなぁ。。。と感じた。

いいものは、残ります。
大切に扱われるし、素材もよいからです。
大量消費の時代に疑問を持つ、私達世代。
物を見る目を普段から養いたいですね。


pia masaさん、期待を裏切った記事になりましたでしょうか?
あれだけ、念を押されたのに。書けないわ。やっぱり。カエル

今週も頑張りましょう。
  

Posted by rue at 11:51Comments(4)インテリア

2011年07月10日

山の冷風。

夏休み前に、もう1つ、キャンプを終えたrue親子です。
今朝は、去川へキャンプへ行きました。

現地へ着くと、風が違う。涼しい~。
すいか割りしたり、飯ごう炊飯をたり、
レクレーションや、そうめん流しと、盛りだくさん。



これは、何年選手?rueのリュック。
Saoponからのプレゼント。
アウトドアのときのお供です。

rue、只今、疲れてヘロヘロです。
夕食を作る元気を復活させるため、
しばし、お昼寝します。

それにしても、涼しい風だった。
ハンモックでゆらゆらしたかったなぁ。

今日のドライブの車窓は、夏色!
山も空も雲も、夏って感じでした。

じゃあ、ちと、おやすみ。
ムニャムニャ。カエル  

Posted by rue at 15:40Comments(10)こども

2011年07月09日

東洋の香り。

毎日暑いですね。
今日はよい風が吹いて気持ちいい。

今日は、rueのお気に入りをご紹介します。
AYURAのゼリー香です。


スピリットオブアユーラゼリードパルファム & ハンドクリーム

ボンベルタにあったアユーラも撤退しており、
先月、博多の阪急で買ってきました。
(多分宮崎にはショップはなくなっちゃったと思います)

後、お風呂に入れるメディテーションバスも同じ香りを買いました。
お風呂では、ひーちゃんも喜びます。(笑)

香りは、墨・茶・匂い撫子の東洋に息づいたもの。
寝る前とか、お出かけ前にこのゼリー香をちょっとつけます。

ゼリー香は、香水がゼリー状になったもの。
ポンプでちょっと手にとり体に塗ります。
アルコールの働きで、す~っと馴染みます。

暑い夏、楽しんで過ごしましょう。
さて、シャワー浴びて、AYURAしよっかな。ハート

  

Posted by rue at 13:25Comments(6)daily life

2011年07月08日

脳の引き出し。

昨日、30年ほど前のシーンが、
ぽんっと浮かんできた。

rueの小学校の体育館。
ずらりと並ぶ七夕飾りされた大きな笹竹。
クラスで1本づつ、それぞれの飾りつけをしてある。
多分、それで、賞を競い合った記憶がある。

整然とにぎやかに並ぶきれいな七夕飾り。
ゆさゆさと竹を体育館まで運んだんだなぁ。。。
それにしても、そんな大きなことを先生達が
してくれたんだなぁ。。。

懐かしい。
本当に急に思い出した。
rueはスイカの飾りを作った。


Cassina Fukuoka

今日は、TOSOの展示会へ足を運ぶ。いざ鹿児島へ。
さて、今日は、お洗濯も終わった。ごみ出しもした。
後は、家族をそれぞれ送り出してと。

本日はJR利用です。久しぶり~(喜)
新製品、しっかり見てきます。



K君、本日、テストラストデイでいっ。カエルめがね本 がんばれ~。

テスト♪ラ~スト♪デイ♪ (5時起きも今日まで?(笑))



  

Posted by rue at 06:33Comments(6)思い出

2011年07月07日

ぶっつけ本番過ぎ

おはようございますぅ。
ここ数日朝5時起床rueです。

K君(中1)のテスト期間中であるからでございます。
5時に起こしてと言われれば、起こします。
眠いと言われれば、お茶を淹れてやります。
(出来ることだけは助けますが・・・)


本日は保健体育も試験科目にありますが、
テスト範囲が告知されているにもかかわらず、
教科書もワークブックなるものも、学校に置いたまま。
テスト勉強なんてしてる気配ゼロ。カエルタラーッ

「なんで?」と問うと、
保体の先生は「教科書とか学校に置いとくようにと言ってたから~」と
言うのです。

それは通常の期間の話でしょうが!(愕然)
テスト勉強期間は、みんな持ち帰って勉強してるよ~(滝汗)
なんで、臨機応変が出来ないんだろ。(凄すぎる)



はぁ、ある意味、大物過ぎて、びっくりでございます。
バッサリ教科ごと捨ててる?

一喜一憂してもしょうがないので、明日まで頑張ってもらいましょ。(笑)



昨日、さくらんぼと桃を頂きました。
季節のフルーツ、いいですね。

今朝、この写真撮ってたら、K君がひーちゃんに小声で話してる。
何?と聞くと、写真撮るくらいで真剣になっておかしいって。
(おいしそうに撮りたいんだから!ほっといてよ。もう。)

K君、頑張れ。



さて、今日は、トリムさんとこと、現場とに行く予定にしています。
  

Posted by rue at 08:20Comments(2)こども

2011年07月06日

薩摩ビーグル

引越してきて5年経った。
カーペットをあげると、畳がくたびれてる。
畳替えようかな!

トリムさんの紹介で、武田畳店へ行ってみた。

すると、店先にrueの好きなビーグル犬。ハート
いや、ビーグル犬???

かわい~い。
よく見ると、もう、おじいさんやな。
足、大きいな。。。よしよしする。


見積依頼のお話をした後、イヌの名前を尋ねた。
彼の名前は「マック」。

偶然だけど、「タウンみやざき」の取材を受けて、
今月号に載ってるらしいよ。
ペット対応の畳についての取材だったらしいの。


で、驚いたのは、犬種。
「薩摩ビーグル」っていうんだって。

「薩摩ビーグル」って初めて聞いた。
ちょっとカタカタ調べてみたら・・・

明治の頃から約100年の歴史の犬種だって。
ふ~ん、イギリスから連れてこられて、
鹿児島で独自のルーツを刻んで来た犬。

通常のビーグルより、でっかいんでごわす。
体も足も。(笑)


  武田畳店
   大塚町宮田2946-2
    0985-53-3557





こちらは、アスワンのカーペット。
この秋冬のカーペットです。
お医者さんがすすめる防ダニカーペット。

アース製薬の技術協力による優れた忌避効果。
高い安全性の防ダニ加工。
子供がいる家庭でも安心して使えます。

さらに抗菌加工もしてあります。

スベリ止め材料を使っているので、フローリングでも
安心して使えますよ。

おしゃれなホットカーペットが欲しかったという方、
御連絡くださ~い。
(たまには営業)


さて、雨の水曜日になりました。雨
午前は現場へ、午後はお茶のお稽古へ。
K君、テスト頑張ってる頃だなぁ。。。  

Posted by rue at 10:10Comments(6)インテリア

2011年07月05日

アフリカフェ。

昨日は友人が来た。
2週間に渡るアフリカ旅行からの帰宅。
お土産持って、撮った写真持って、我が家へ。

出発までは、家族のこととか、
やるべきことを残しつつの出発であることだとか、
カメラが欲しいのだけど・・・等等、
色んな悩みに固まっていた彼女。

昨日、玄関に立ってた彼女は、
大地から、草原から、海から帰って来た!
そんな感じだった。

おかえり。


お土産のアフリカの珈琲 Africafe

行って良かったと彼女。
元気になって帰って来た。
あのまま行かずにいたら、鬱になっていたかもしれないと言う。

ホント、行けて良かったね。。。



地球儀をグルグルまわしながら、足どりを尋ねるrue。

大阪・・・ドバイ・・・ダンザニア(ダル・エス・サラーム)
・・・ザンジバル島・・・

あった、ここだ、へ~、

写真を見せてもらいました。
本物の野生動物、シマウマ、キリン、カバ、ゾウ・・・
人間がおじゃまさせてもらってる感じ、本当に。

草原に、山に、空に、夕陽に、港町、教会や街の建物に、
大人から子供まで、いろいろシャッターを切っていた。
鳥肌。




夜、Africafeを説明書の通りに淹れてみた。
ドリッパーでなく、フレンチプレスで淹れる。

rue、珈琲をこれで淹れるのはお初。
いつも、もっぱら紅茶で使用してます。

すっきりとして飲み易かったです。
お話を思い出しながら、飲みました。

人類最古の骨が出てきた地層、
川にいっぱいいた河馬、
80歳超えたじいさん象、
rueの2週間には、どれもありえん風景。(笑)

人生は刹那。
そんな中、思いきる時は、振り返ったとき、
輝いて思えるだろう。



明日から、K君、テストです。
(超現実に戻るrueであった。)
夕食はカツ丼でも作りますか!

では、今日もよい1日を。  

Posted by rue at 08:26Comments(8)daily life

2011年07月04日

写真家であり書き手

昨夕は神宮の中華料理屋浜木綿に
エビラーメンを食べにいきました。
(rueのリクエスト)

鷹の爪のぴりっとした感じと、
ぱらりとトッピングされニラが、
絶妙のハーモニー♪
こんな季節に食べたくなる。
rueは普通の辛さで頼みますが、
辛みを増してオーダーすることもできます。

この店のおじさんが、
漫画家先生みたいな感じで、
人懐っこくて、楽しいひと。



その後、県立図書館へ本を返却へ。
開館時間後なので、ブックポストで投入。

文化公園を吹きぬける風のきもちいいこと。
大木の葉をざわざわ鳴らし、吹き抜けるいい風。
rueの心と体の両方の中を、風がざ~ぁっと通り抜けてゆく。


さて、今読んでいる本は、「背中の記憶」
長島由有里枝 著  講談社

彼女はrueの2歳下。写真家。
2000年木村伊兵衛写真賞を受賞。

写真家の心で捉えた記憶や画を、文章で表現しています。
細かな描写などがとても気に入っています。
読み進めるのが楽しいです。

きっかけは昨秋のサライで紹介されていた記事。



今日は、昨日の参観日で、振替休日のK君が居ます。
さて、お昼ごはんを作るかな。

本当は、2人で映画に行きたかったのだけど。
リクエストされてる映画があるのでした。
まえだまえだが出てる「奇跡」

2011年3月12日、九州新幹線開業。
一番列車がすれ違うとき、奇跡が起きる
そんな噂がすべての始まりだった。

離れて暮らす家族の絆を取り戻すため、
奇跡を信じた子供たちと、彼らを見守り、
翻弄され、癒されてゆく大人たちの想いを描いた、
感動エンターテイメント。

しかし、水曜日から3日間テストを控え、
さすがに今誘っちゃいかんかなぁと
rueが我慢してます。。。

それでは、今週も元気に行きましょう。
奇跡を信じて。  

Posted by rue at 11:50Comments(4)book

2011年07月03日

風。風。風。。。

今朝は早起きして、ひーちゃんの属する子供会チームの
ミニバレーボール大会に行ってきました。
2つ隣くらいの小学校へお邪魔しました。

ひーちゃんは、朝からドキドキ。

3試合して、3試合ともストレート負け。
泣いてる子もいましたね。
(すごい負けず嫌いなんですね。)

ひーちゃんは、1セット毎に交代で出ました。
エンジンに組み込んでもらったりして、1人前です。
よい経験が出来ました。

ひざサポーターも嬉しいようで、
なかなか外しませんでしたよ。
(蒸してそ~)

これで、今年の子供会の球技大会はおしまい。
また、来年も頑張るらしいです。



Cassina Fukuoka サイドテーブルが浮いてみえますよね。


rueは、体育館の中では、風の通り道を見つけ、
そこで涼んでいました。(風命ですから!)

手には、尾崎商店さんで買った団扇。
しなりもよく、ひと扇ぎで、びゅんと
いい風を送ってくれます。
(朝顔柄のお気に入り)

rue、お弁当もお腹に入って、午後になると、
いい風とともに、うつらうつら。
どうか、ボールが飛んできませんように・・・
と祈りつつ・・・

期待に反して?ボールが、ガツンと飛んでくることも
なく、無事修了解散しましたん。

後、2年したら、子供会の役員だなぁ・・・

両親も、コートに立つひーちゃんを見て、
ごきげんでした。

本日ひーちゃんのショートヘアは、
柔ちゃんちょんまげスタイルでしたが、
汗でぐっしょりでした。(笑)

ただいま、rueも、ひーちゃんもシャワーを終え、
さわやかでぇす。

さて、夕食どうしよ?
あ~、どうしよ。
zzz
zz

カエル  

Posted by rue at 16:12Comments(6)こども

2011年07月02日

お稲荷さんの団子。

昨夕、3軒上のおばあちゃんが訪ねて来た。
ピンポン♪

「rueちゃん、これは一ツ葉様のお団子よ。どうぞ。
 毎月1日にお参りに行くのよ。その日に境内で売ってるの。」



うわぁ、初めて。ありがたい感じです。
味も、おいしかった。
6つ入ってました。きな粉もち×2個 草もち×4個。
餅の塩の塩梅とか、あんこの甘さとか、とてもいい。

一ツ葉稲荷神社の境内で売られていると聞いて、
いつもに増して感謝して頂きました。(笑)

毎月1日のお参りをされてるそうです。
そういうことをきちんとされるって気持ち良いことですね。



先日、近所の公園前に数台停めてある
男の子たちの自転車を見て、懐かしい感じがしました。

K君らも、小学生の頃は、どんなに時間が無くても、
ああやって、集まって遊んでたなぁ・・・

中学生になったら、めっきり遊ぶ時間が減りました。
部活もそれぞれになったり、お稽古事だったり。
今は、テスト直前です。みんなお勉強してるのかな?



今、K君は合気道に行ってます。

hal papa はゴルフで鹿児島まで。
(こんな時は早起きして行きます。)

ひーちゃんは、午後から、仲良しの男の子と遊ぶ約束だって。
さっき、お団子食べながら、rueが冷やかしたら、デレデレでした。



明日は、K君は参観日で、
ひーちゃんは子供会のミニバレー大会。

rueとhal papaで分かれて対応しま~す。
rueは今回ひーちゃんとミニバレー大会です。

それでは、皆様、よい週末を。  

Posted by rue at 09:48Comments(8)daily life

2011年07月01日

発見!たまて箱。

昨日は、ピアノの調律をしてもらいました。
調律師の方が見えるまえに、
ピアノを手前に動かし、床のホコリ掃除でも・・・と

あ~っ! (今日は何の「あ~っ!」でしょうか?)

ずっと知りたかった人の連絡先が、
ピアノの裏に貼られた紙に書かれていました。

その人とは、きっとこのピアノの贈り主。



5年前、台風で当時住んでたrueの家は全壊し、
ピアノも水につかり破棄しました。


そして今の家に越して来ましたが、
rue一家が、バタバタしている最中、
おばが、なんらかの方法で、
使っていないピアノを譲ってくださる方いませんか?
と募ったようで、縁あってうちに届いたピアノなのです。

「四国から届いたんだよ」とは聞いていましたが、
直接連絡先を知ることはありませんでした。
古いYAMAHAのピアノ。



昨日、何気にピアノの裏に貼られた紙に目がとまって、
ようやく知ることが出来た、贈り主。
(何で今まで気付かなかったのかな?)

ドキドキした。
浦島太郎が見つけた玉手箱みたいな感じ?
5年もここで待ってたんだね。


電話、シテミヨウ・・・


愛媛県今治市・・・
まず、インターネットで書かれている住所を検索したら、
もう該当なしになってる。5年経ったからな。

固定電話にかけてみると、「現在使われておりません」

携帯電話にかけてみると、出たっ!(ドキドキ)
女性の方。


事情を話すrue。
お礼を伝えるrue。

相手の方も、びっくりされてました。(笑)


話によると、そのピアノはお子さんたちが使った後、
誰も弾く人が居なくて、
ご実家に淋しく置かれていたピアノであったこと、

お父様の家を引き払う事情で、
調度、ピアノの行き先を探していたこと、

などなどを話して下さいました。


そして、しばらく、あれこれ世間話などしまして、
再度お礼を言って、さよならしました。

不思議な感覚。
ありがとう、大切に使っていますよ。



アスワン カーテン オーセンス Fukuoka


「たまて箱」と言えば・・・
鹿児島の指宿に「たまて箱電車」が走っているの
ご存知ですか?(愛称:いぶたま)

水戸岡先生のデザインでリニューアルされた、たまて箱のような電車。
長崎鼻一帯に伝わる浦島太郎伝説をもとに生まれ変わった電車。

車内に乗り込むと、玉手箱をデザインしたステンドグラスがはめ込まれ、
海を眺めることができるように、外に向けて配置された椅子などがあります。

それに、電車が停車して、ドアが開いたとき、
玉手箱から煙が出てくるイメージで、
電車から、ミストがプシュ~って出て来るんですよ。

家族と乗りに行きたいです。
「たまて箱」、日本人なら、この響きに、わくわくですよね。


さて、雨の金曜日。
頑張りましょう。
  

Posted by rue at 08:54Comments(6)daily life