2015年11月29日

I'm home

ただいまって、家に帰れることは、
幸せなことです。


父が、急病で入院となりました。

日常のこと、家族のこと、仕事のこと、仲間のこと、
hal papaの大きな協力のもとで、なんとかこれらをこなして過ごすrueです。





色々な気持ちの起伏や現実を受け入れつつ、
毎日を過ごしました。


今日は冷たく寒い一日でした。


日曜日 雨雨

子供の頃って、安心して自分を生きていたな。。。




  

Posted by rue at 21:32Comments(2)こころ

2015年11月23日

降ってくる。

3連休も終わりですね。

楽しみにしていたことが叶ったて嬉しかったり、
楽しみにしていた会場に行けずに残念だったり、
お仕事を頑張ったり、
家族に感謝したり、
ちょっぴり切ない気持ちになったり、
ほのぼのと幸せを感じたり、
一見何にも変わりなさそうな日常にも、
色々と心の起伏がありました。

そんないつもの日常がとても愛しい気がします。


ひーちゃん作 勤労感謝クッキー 2015


勤労感謝の日だからと、
ひーちゃんはcook pad先生のもと、
ひとりでクッキを焼いてくれたようです。
rueがお仕事に行ってる間に。

ジジのお世話を頑張っているババにプレゼントするためです。
夜に一緒に届けに行きました。
喜んでくれました。

人が喜ぶことが大好きなババの孫、ひーちゃんです。
rueもちょっぴり頂きました。カエルレストラン


月曜日 勤労感謝の日 くもり や 雨 雷もちょっと。

子ども達の口笛や、鼻歌が聴こえてくるとき。  

Posted by rue at 22:59Comments(2)daily life

2015年11月18日

ないものはない。

昨夜は、エビとブロッコリーのソテーを作りました。
大きくておいしそうなエビが売っていましたので。

下ごしらえで、背ワタを取りました。
1匹、2匹、3匹、4匹、5匹・・・

どれも、みなさん綺麗なエビさんで。
ん?これって、もしかして、もしかしたら、
販売の時点で、背ワタ抜きの処理まで済んでるエビなのか?


頭は取ってあったけど、背ワタまで抜いてあるエビって
初めてだったので、気づくのが遅かった。カエルめがね


良く見ると、しっぽから2節当たりで、
背ワタ抜きの処理をしたような形跡がありました。


必死に、背ワタを探して、探して、探したrueの努力は
水に流しておきました。



ひーちゃん作 切り絵 白雪姫


今朝は、K君が、歯に装着している矯正器具が一部外れたというので、
朝いちで矯正歯科へ連れて行き、学校まで送りました。


その後、工務店さんで打合せ業務をしていたrueですが、
ひーちゃんも、矯正器具が外れたと、下校後に連絡があったので、
結局、仕事から帰宅してすぐ、ひーちゃんも、矯正歯科へ連れて行く羽目に。


なんだか、無駄に疲れたrueですよ。
じゃあ、気分転換して寝ます。
おやすみです。


水曜日 雨雨

hu:luで何か面白い番組ないかな。。。
ちなみに、今季、久しぶりにNHKの朝ドラを見ています。
色々な楽しみ方が出来て、好きです。

  

Posted by rue at 22:34Comments(4)daily life

2015年11月17日

余裕。

rueはギリギリまで溜めるところがある。
ギリギリやっつける実行力でカバーするも、
冷や汗もの。カエルタラーッ


しかし、自分の力では、どうにもならない事もあるわけで、
それはひたすら修行。


今日も、父の耳鼻科外来の為、送迎。
次の約束が刻々と迫る中、なかなかなかなか・・・・・診察の順番が回ってこない。

mmm、むむむ、ムムム ・・・ と1.5時間待ち耐え修行の術。
どうしようもないのだかららら。
その後のダッシュで、なんとか挽回す。時計アセアセ




青楽羊香合 松楽



昨夜は、友達が、用アリでわが家まで来てくれました。
久しぶりに会えたので、良かった。

なんだか、家事がバタバタする中で申し訳なかったけれど、
話せて良かった。コーヒーピカピカ



火曜日 雨雨

さてさて、今日消化せねばならぬ事が後ふたつも。
頑張らねば。カエルロケット
  

Posted by rue at 16:09Comments(4)daily life

2015年11月16日

えと。

今年も残りがわずかな感じになってきました。
今日は、来月に開催する茶会の準備で、
Kさんと、菓子、茶、道具、等々の検討で
お店を廻りました。
あれこれ楽しんで過ごしました。



菓子型

店先で、注文する菓子のデッサンをして、
色の指示や、配分の依頼を伝えました。

今年で青年部を卒業されるお仲間への記念品も、
とても素敵なものを選定することができました。
喜んで下さるといいです。


さて、自分のやるべきことがまだ消化されていません。
やりたいことからやってしまう傾向あり?

やらねば終わらぬので、やっつけちゃいますか。


月曜日 晴れ晴れ

本立ちて道生ず 論語 学而
物事の根本が確立すれば、自ずと道は開ける。ピカピカ





  

Posted by rue at 15:51Comments(2)茶道

2015年11月15日

あんぐり。

今日は、ひーちゃんの所属する合唱部の子ども達45人を
徒歩で会場まで引率する働きをしたrueです。

会場で、合唱のお披露目をした後は、
参加賞の品を会場で子ども達に配る準備も進めていました。

まずは、参加賞の品を車で学校まで運ぶ。
先生の車にその品を積み替える。
そして、rueは、会場へ子ども達を引率するという流れ。
(先生は準備物など諸々を車で運び、先に会場入り)

ヘルプしてくれるママ友と一緒に準備や引率を行いました。



A邸 和室 縁側


ここまでは、シナリオ通り順調。
現地解散だったので、帰りはhal papaに迎えに来て欲しいと、
昨日お願いしておきました。

自宅まで歩きでは、やや距離があるのと、
その後に仕事が控えていたので、
車で移動しないと、時間の余裕がないからです。

rueの行動内容や予定が、把握しきれていなかった模様のhal papaは、
自転車で会場に現れたので、rueはあんぐり。(angryとも言う)

参加賞を運ぶのに、キャリーバックが2個もありましたし、
マウンテンバイクには2人乗りできましぇん。
「車で迎えに来てよ~~~!」って激を飛ばしましたね。

次は、ようやく無事に車で登場したhal papaの車に乗り込み、帰宅の途についたrueでした。
歩きで引率したこと以上に疲れてもうた。
ママ友にはかなりウケていましたけど。

後に控えていた仕事の打合せには、おかげさまで、余裕で到着となりました。カエル笑い


日曜日 晴れ晴れ

会場で、合唱の様子をビデオ録画しようとケースからビデオを取り出してみると、
バッテリーが外したままの状態で、セットされていない。
ケース内を探っても、バッテリーあらず。

チャージしたまま、家のコンセントに残されたままになってましたね・・・
バッテリーが外れているので、もちろん電源が入らずで録画ならず。

合唱の様子は目に焼き付けておきましたね。
普通、持って出るとき、確認するやろ?とhal papaにつっこまれ、実に無念じゃったが~~~っ。カエルピストル 

  

Posted by rue at 21:39Comments(4)daily life

2015年11月13日

豪雨な女。

雨の日のゴミ出しは嫌だ。
1回で出したい!両手にごみ袋と欲張る。
だから傘をさせずに走る。
濡れても、いいも~ん。

カエル雨


今日は、オーダーカーテンの納品。
こちらは濡らす訳にはいかないので、
もちろん用心する。



A邸 既存カーテンにレール工事


リフォーム現場でしたので、既存のカーテンにカーテンレールを新調したり、
既存レールは活かして、カーテンを新調したりと、構成もフレキシブルに。

機能レールも、エンドキャップをオプションで加えることで、
すっきりと、ワンランク上の印象になります。



カーテンの納品を終えた後は、父の通院のドライバー役のお勤め。
お昼もとらずに、ダッシュで実家までお迎えに。

最近、高齢者の運転事故が多発していますよね。
高齢になっての自動車運転は本当に危険です。
出来る限りは力になってあげるように努めています。
恩返しです。


金曜日 大雨雨雨雨

昨日、「高速参勤交代」を観ました。とても溌剌とした気分になれて良かったです。映画ピカピカ  

Posted by rue at 20:20Comments(4)daily life

2015年11月11日

1111。

昨日はプレ・ポッキーの日。
毎年ポッキーの日の前に、ポッキーを欲しがるK君です。
(訳アリで笑い



wan wan で犬の日だと、hal papaが朝言いました。
カエル ホント?






ひーちゃんに昨日買って来たポッキーを、rueは食べてしまい、
今、スーパーに買い物に行ってきたのですが、
ポッキーの件はすっかり忘れて、
サッポロポテトを買ってしまいました。

どうか、ひーちゃんに突っ込まれませんように。カエルタラーッ



水曜日 くもりくもり

あるメーカーさんのクロスの見本帳が新しくなりました。
プランを早めに構成してなくて良かった。
古い品番になってしまうので・・・

  

Posted by rue at 15:18Comments(2)daily life

2015年11月10日

しわす。

今日はベルマーク部会の準備で、学校へ行きました。
部員さんたちに明日明後日の仕訳集計作業を
スムーズにして頂くための下準備です。


お昼からは、問屋さんが新しい情報を持ってきてくださいました。
いつもありがとうございます。





来月初めに、青年部でお茶会の企画をしています。
今年卒業される部員さんや、
これまで卒業された先輩方をお招きしての茶会です。

暖かい時間を共有できるように、
準備を進めていく必要があります。

この準備が大変ですが、この準備の労力こそが、
茶会の後の喜びに転換されるのですよね・・・。

師走もすぐそこですね。
なんだか既に諸々慌ただしくなってきているrueみたいです。


火曜日 晴れ晴れ

風が急に冷たくなってきました。

  

Posted by rue at 15:56Comments(2)daily life

2015年11月09日

ハッピー。

ひーちゃんが、手作りの珈琲カップと小皿を製作しました。
学年のレクレーションで取り組んだものです。


rue、仕事から帰宅して、一息珈琲タイムに早速使ってみました。
重くて、いびつでハッピーなカップです。カエルコーヒーハート



カップ&小皿 ひーちゃん造


5時半にお客様の予定がありましたので、急いで帰宅の途に就くrueでしたが、
道沿いに警察官が、どんどん増えて行く。

?????カエル?????

日の丸の旗を振ってる人々も。


ちょうと、来県中の皇太子さまを乗せられた車と、もうすぐですれ違うタイミングのようでした。
車中からでも拝見出来たらピカピカ
と願ったのですが、あと少~しタイミングが合わず。
rue号は先に進まねばなりませんでした。
残念賞。

白バイやパトカーには何台もすれ違いましたがね。


お客様を待たせるわけにはいけなかったので、
直帰しました。
(既に15分遅れるお電話を入れていましたから)


月曜日 くもりや雨や晴れくもり

夜の風が気持ちいいです。

  

Posted by rue at 22:25Comments(2)こども

2015年11月08日

敬礼か。

今日は、工務店さんの事務所にてお客様と打合せ。

帰宅後、K君連れてラーメン屋さんへ。
食べ終わり、右折で車線に出ようと、
駐車場から出るタイミングをみていたら、
パトカーが停車して、rue号を行かせてくれました。







ありがとう・・・のつもりで、発進時に右手を挙げたrueですが、
相手が警察官だったからか、rueの右手の角度は心なしか敬礼じみていた感じが。

カエルピストル 恥ずかしいやろ~~~。
気のせい、気のせい。


ラーメンが利いて、ちょっと眠くなってきた。


日曜日 晴れ晴れ

ちょっとシエスタ・・・カエルzzz  

Posted by rue at 15:22Comments(2)daily life

2015年11月06日

サクッと行ってきた。

昨日受け損ねたセミナーに行って来ました、今朝。
昨日ちょっとお話した担当の方にも、声をかけて頂きました。

不得手な分野だけに、rueは取りかかるまでが時間かかるのだけど、
始めたら、きっとスムーズ。





午後は、やり残した作業を予定通り消化。
職人さんに感謝。


rueも、これからデスクワークに励みます。
BGMはアメリカドラマSUITSより。レコードヘッドホン


のってきた頃、ひーちゃんが帰ってくるんだよな・・・


金曜日 くもりくもり

hal papa 明日はゴルフですが、雨だね。
  

Posted by rue at 15:43Comments(2)daily life

2015年11月05日

じ・えんど。

今日は、バタバタしました。

午前はとある広報部の校正。
お昼からは役所へ。
それからそのままセミナーへ。



Nさんからのギフト、Kさんからのお土産。


セミナー会場へ30分ほど早く着いたかな?って余裕で着いた。
会場入り口の縦看板の時刻を見ると、もうすぐ終了な感じ?
部屋からも講師の説明の声が既に流れているし。カエルタラーッ


もう一度、案内のチラシを確認すると、
rueが見ていた時間は、終了の時刻であったと判明す。カエルめがね

あ~ぁ ・・・
ってちょっと、廊下で佇んで。

ま、しょうがない、また次!って自分を納得させる。


それから視線を廊下の先をやると、
久しぶりに会う先輩が立っていた。

ぽよ?

rue、驚きつつ、手を振りながら近づく。
「何してるの?」って言われ、
「間違って、終わる時間にセミナーに来たの。」って言ったら、
先輩、呆れ顔→爆笑。ロケット

ま、いっか、久しぶりに先輩に合うことになってたんじゃ!って思い直し、
ちょいとお話して別れました。カエル笑い


木曜日 くもりくもり

デスクワークもしなきゃならんのでした。



  

Posted by rue at 17:32Comments(2)daily life

2015年11月04日

あったのにだ。

昨日、hal papaの車に乗って、海に行った際、
rue号の車の鍵を、hal papa号に置き忘れてしまったようだ。

出社後のhal papaから、電話でそう知らされた。
スペアの鍵があったので、大丈夫だと伝えたのに、
鍵を届けに突然帰宅してきた。


今日は、上司も同行の営業だと聞いていたので、
hal papa号の助手席を確認してみる。
確かに上司の方が乗っていらっしゃった。


rue、まだお着替えしていませんでしたが、
挨拶しなきゃ・・・ カエル晴れ  ・・・ってことで、



「おはようございます。 よろしくお願いします。」
と、そのままご挨拶。カエルピストル


・・・ ヨシとしよ~っと ・・・






挨拶しないままで気持ち悪いよりいいかな。
多分。がいこつタラーッ



水曜日 くもり から 晴れくもり晴れ

今日は、発注作業を終え、お茶のお稽古に行って来ました。
  

Posted by rue at 19:29Comments(4)daily life

2015年11月03日

いい気分。

今日は、とってもいい気分の一日でした。
めずらしく、夜の更新。


お友達が、ご自宅の全窓のカーテンを新調したいということで、
ご注文を頂いたので、納品させて頂きました。



N邸 ダイニング


お友達もご主人と一緒に、カーテンの掛け替えを
お手伝いしてくれました。ありがとう。



N邸 寝室 小窓


無垢材をふんだんに使ったナチュラルな家。
木肌に合う、優しい色彩のカーテンをチョイスされました。



N邸 寝室 吹き抜けに面した小窓 ロールスクリーン


どの窓からも、いい風景が目に入ります。
光と風をうまく取り込んで、気持ちのよい空間でした。



N邸 寝室 コーナー窓


子供室も、男の子ふたり、それぞれに添った色の遮光カーテンでした。
きっとお勉強も捗るでしょう。





午後は、hal papaがサーフィンする間、
rueは持参の珈琲と本をお供に、のんびり海を観て楽しむ。
潮騒の音や、風も青も心地よく、とてもいい気分だったな。


さて、めずらしく夜更かししたので、もう寝よう。


火曜日 晴れ晴れ


おやすみ。


  

Posted by rue at 23:35Comments(4)インテリア

2015年11月02日

かぎかっこはじめ。

数日前スーパーマーケットでお買い物をしたところ、
「おめでとうございます。」そう言われて、
カフェオーレ1杯分のインスタントドリンクを頂きました。

カエル?

¥1,111だったそうです。お買い上げ額が。
おめでたいのか・・・?と、一瞬過る。


「もっといいことがありますように」と
進呈の品に書かれてあるのを見て、
もう十分です。と思ってみたり。


カエルコーヒー


家に帰って、そのカフェオーレを淹れて一息ついたときに、
ちょっち幸せ気分。(漸くですか笑い




ピクチャーレール



県立美術館で開催されている展覧会にて、
先日、川端康成さんの直筆の原稿を観ました。
とても美しい字です。

貴重な特装版の書籍や、古くて美しい書籍の数々も展示されてあって、
本好きにはたまらない展示です。
本当に、また、行きたい。



さて、今日は、ゆっくりスタートの月曜日になりました。
2度もお風呂に浸かって、本を読みました。

はじめての文学シリーズ 小川洋子編です。
キママブックスさんで見つけて買ったものです。
古本ですから、お風呂にだって気軽に持ち込みます。

読み進めていると、鉛筆書きで、 「 が書き込まれていました。
それに続く文章は確かに美しい。
以前の持ち主は、なぜここに印を着けたのか?
そう思いめぐらす。

しかしなかなか 」 が来ないので、
なんとなく、不安定な気持ちのまま、読み進める。


(これも、古本の面白いところ。他人の着眼点で脱線してみたりする。)


少々読み進めたところで、」 が書き込まれてあり、
ぶらんとした気持ちがやっと地に足が着いた感じで、ほっとする。 カエル本ハート


こんな感じで、ゆるりと過ごしてましたら、
問屋さんがセミナーの案内を持って来てくれました。
ありがとうございます。


月曜日 くもりくもり

クロスプランも数件、とりかかる予定にしていますが、
もう少し、自然光が入る時がいい。

  

Posted by rue at 14:30Comments(2)daily life

2015年11月01日

鳥肌。

こんにちわ。薄着で鳥肌のrueです。カエルピストル
昨日は宮崎県立美術館で「川端康成の眼 川端コレクションと東山魁夷」を観てきて鳥肌。
義息子となられる川端香男里さんの記念講演も聴いてきました。



もう一度ゆっくり行きたいと思っています。







帰りにキママブックスで、古本を3冊チョイス。
珈琲も一服。
いい時間でした。



今日は、ひーちゃんの学校のオープンスクールとバザー。
お友達が出店している焼きそばとジュースのコーナーでお買い物。
これで、最後のバザーとなりました。
ちょっち寂しい。


焼きそばを家族分4つ買ったのですが、
K君が2人前食べてしまい、
サーフィン中のhal papaの分がなくなってしまいました。
もう一度買いに行ってみたけど、閉店。ダッシュ


こころは大海原。
食べ物のことで喧嘩にはならないでしょう・・・ね?


日曜日 くもりくもり

近所のおばあちゃんが、わが家のカメのうっくんを大そう気に入って下さいました。
  

Posted by rue at 15:33Comments(2)daily life