2014年06月30日

ぜんぜん。

午前は現場を2軒回って来ました。
出来たら12:15からのジムのダンスのコマに
間に合わせたいと思っていましたが、
全然間に合わず。カエル笑い

それでも、マシンでランニングとかに行けばいいのでしょうが、
rueはスタジオプログラムでないと・・・甘ちゃんですな。
明日スタジオに行きます。





画像は京都御所で朝ベンチに座って撮ったのですが、
大きな木がたくさんで、すがすがしい空気に満ちた場所。
そこでrueを楽しませてくれたのは、すずめです。


鳩ではなく、すずめが足元に2羽、飛んで来て
ちゅんちゅん音符してました。
すずめがこんなに近くに飛んで来てくれるなんて
案外体験したことがありませんでしたので、
意外でいてとても可愛かった。


今昼下がりで眠いです。かなり。(どうでもいいか笑い
これから忙しい月曜日の夕に突入しますので、
ちょっとウトウトすることにしようかな・・・
すべきことはあるのだけれど。


月曜の夕は、K君を高校まで迎えに行き合気道へ送迎。
ひーちゃんを公文へ送迎。
しかも今日はK君のめがねの受領も加わって。。。
よし、小休止45分するべ。カエルzzz

しかしひーちゃんが、帰宅してきそうな予感。カエルタラーッ


月曜日 くもりくもり

あ、お洗濯ものを取り込まねばならんのだった・・・


  

Posted by rue at 16:11Comments(2)daily life

2014年06月29日

あれこれと。

毎日、あれこれと過ごしています。
明日で6月も終わります。
今年の半分が終わります。
早い!


金曜日はジムの友達ら6人で飲み会でした。
去年の夏くらいから集まるようになったメンバーです。
夏の終わりまでにビアガーデンあと2回の予定あり。
アルコールに弱いrueですが、楽しいお酒の席は好きです。
楽しくおしゃべるしてるみんなの様子を端から見てるのもいい感じで。



くろ 釜揚げうどん ¥500
先週ママ友達と食べに。



土曜日は熊本へ行きました。
前日に行くことが決まりました。
住宅設備の展示会へ。


問屋さんの用意して下さったバスに乗って
のんびり行かせて頂きました。

途中休憩のICで停車した折、rueの乗ってるバスのガラス窓を
誰かが外からトントン。 ふと視線をやると・・・
お世話になる工務店の監督さんがニコニコして外に立ってたので
驚きのあまりデカイ声で叫んだrueです。「うわ~~~~~っ!?


バスから降りまして、「家族でレジャーにでも行かれるのですか?」と尋ねると
同じ展示会に行くのだと言う。用意された別のバスで向かっていたらしいです。
2重にびっくり。カエル!!!笑い


今日は、午前中現場打合せを終えたあと、
お昼からは、ひーちゃんの散髪に同行。
その後K君のメガネを新調しにメガネ屋さんへ。
あれこれしてたらこの時間。
さて、新しい週の始まりだ。
今週も頑張ろう。


日曜日 晴れ晴れ


今読んでる江國香織さんのエッセイ、「とるにたらないものもの」は
とても好きです。  

Posted by rue at 20:58Comments(2)daily life

2014年06月26日

買っちゃった。

久しぶりに小説を買いました。
江國香織さんの「ホテル カクタス」。
VILLAGE VANGUARDに行くと不思議と買いたい本に出合います。

ホテル カクタス という名のアパートに住む
帽子ときゅうりと数字の2の話です。
なかなか素敵なのです。
カエル本ハート



ホテル カクタス


小説や映画に浸る時間はrueには大切な時間です。。。
今、観たい映画は「グランド・ブタペスト・ホテル」映画


木曜日 雨雨

8月に奄美へ帰省するのでビーサンを買いました。
(VILLAGE VANGUARDで)
イエロー×ブルー 柄:花柄&スケルトン 
cuteなんだね、これが。
¥500値段も◎




  

Posted by rue at 14:41Comments(4)daily life

2014年06月24日

高速利用。

今朝現場監督さんからの電話で、rueは都農町に行くことに。
午後イチの予定があったので、高速道路利用にしました。
西都ICから都農ICまでを利用。

対応を終え、次の現場の採寸まで取ることが出来ました。
ぎりぎりではありましたが、予定にはセーフ。



美郷町 あじさい


明日は発注の段取りをします。

今、K君はテスト期間中で帰宅が早いです。
大学受験まであっと言う間なんだろうね。
中学校もすぐ終わっちゃったし。

火曜日 くもり くもり

久しぶりに外にお洗濯ものを干しました。

LAURYN HILLのCDをレンタルしたのですが、
HAL PAPAが同じCDを持ってることが分かりました。
知らんかったし。レコードヘッドホン音符  

Posted by rue at 19:57Comments(2)daily life

2014年06月23日

笑った。

先週は、TOSO、ニチベイの展示会へ。
鹿児島まで高速道路利用で行って来ました。
建築士のEちゃんを隣に乗っけで行きました。

ワールドカップ日本代表選の応援を終えてからの
出発でしたので、鹿児島入りは調度お昼頃。

「このあたりのパーキングに停めようか。」そう言って
市内のPに車を停めました。
昼食を終え、会場へ向かうため、車を出す。

しかし思いの他、会場が近く、ふたりで笑った。
「すぐ近くまで来てたんだね~。出庫する必要なかったんじゃ?」カエル笑い
そう言って笑いながら近場のパーキングを探す。





会場近くの地下駐車場は料金が ¥200/20分 くらいだったか?
高いよねってことで、1ブロックだけ離れたPに停めることにした。

料金設定も場所もいい感じのところに停めれたねと満足していたら、
Eちゃん曰く、「rueさん、ここってお昼に停めたPのすぐ近くみたいですよ。」
そう言って指さす先を見たら、まさしく先ほど停めたコインパーキングが
すぐ近くにありました。


その事実に気づいてしまってふたりで大笑い。
まじで、車出す必要なかったんじゃん。車笑い



その日は1日で2社の展示ブースを回り、
小笠原尚司氏のセミナー「インテリアとしてのウォールデコレーション」を
拝聴できて、かなり満足しました。

その後はダッシュで宮崎へ帰り、息つく暇もなく、
子ども会の役員会を進行しました。ダッシュ


月曜日 くもりくもり


今日は西都の現場へ採寸をしに行って来ました。
  

Posted by rue at 15:07Comments(2)インテリア

2014年06月22日

優しいふたり。

昨日はpia masa夫妻とロ~ングドライブ。
と~っても楽しかった。
帰りの車の中で、rueは幼心に戻り、もう帰るのか・・・と
あっと言う間の一日を振り返った。

美郷町のあじさいロードへ連れてって下さいました。



美郷町 あじさい


車の中ではrueのたわいない話を聴いてくれたり、
おもしろい話を聞かせてくれたり、
話が弾みすぎて、目的のICをスルーするーという事態。カエルめがね笑い
みんなびっくり。


朝の時点で諦めていたドライブでしたが、
雨女に相応しい思い出ドライブとなりました。


もやが発生していた瞬間なんて天空の郷か?
と思うほどの慈愛に満ちたその場所には、
rueは初めて行ったのでした。


思い出に、あじさいの株も1つ土産に買って帰りましたん。
これに懲りずに、また誘ってね。


日曜日 雨雨 今日も雨さ。

今日は、母のお箏の発表を観に行きました。

  

Posted by rue at 20:29Comments(6)daily life

2014年06月19日

明るさ。

rueは仄暗さが好きだ。
夜の運転では、道路沿いの店内から漏れる蛍光灯の激しい光に目を細める。
今、この記事を書いているPCのバックライトも眩しい。


古来お茶室は仄暗い。
自然光の陰影が美しい空間。
今のように電燈はない時代。


拾翠亭

月の光やろうそくで明かりを灯して過ごした時代を想います。
今より自然がもっと近かったことだろう。

rue家でも虫の声が聞こえます。
いよいよ夏ですね。
今年の夏はゆかたを着たいと思います。

木曜日 くもりくもり

今日は礼拝堂の掃除に行きました。
気持ちが落ち着きます。  

Posted by rue at 21:33Comments(2)茶道

2014年06月18日

ミス、ミス。

いつも、プリンターのインクは純正を購入することにしている。
今回、ちょっと浮気をして、●コリカのインクを購入してみたら、
かすれて印刷出来なかった。
すぐに純正のインクを買いに行き、入れ替えると綺麗に印刷されました。

●コリカさんの問い合わせ先に尋ねてみたところ、
回収品を使って製品化しているので、たまにそういう事があります。
という回答だったように思う。

知らなかった。そういう仕組みで値段が安いんだな。
ふたつを手にとって見比べても、見た目同じ理由はそういうことだったんだな。
不具合だったそれは回収返金してくださる手配をして下さいました。



伊丹空港/モチクリームカフェ


今日は、市子ども会 育成者ブロック研修会で、夕刻より出なければなりませんでした。
炊飯器のタイマーを6時にセットして出たのですが、
帰宅してみると、ご飯が炊けていなかったと家族に責められました。
それは朝の6時だったから。
はい、間違い。カエルピストル

それはどうも、すみませんでした。ロケット


水曜日 雨雨


画像は伊丹空港のモチクリームカフェのソファ。
疲れたら、これにドカッと体を沈めて珈琲。
ゆっくりできます。コーヒー

さて、珈琲飲んで寝よう。




  

Posted by rue at 22:28Comments(2)daily life

2014年06月17日

肩こりオーラ。

先日、TUTAYAで知らない女性に声をかけられました。
rueの肩こりを気功で直してあげると。

rueはその時、確かにすごくこっていたんです、肩が。
分かったのか?
肩こりオーラでも出ていたのか?カエル?

お断りしました。
しかし見えない力を信じないわけでもありません。

もし何らか超越したパワーをあげると言われたら (誰に?笑い
空を飛べる力が欲しいです。
夜なんかこれで散歩。
いいなぁ・・・月



BGM: THE MISEDUCATION OF LAURYN HILL


ジムやサークルのダンスに行けない日が続くと
肩こりが生じます。

今日は久しぶりにZUMBAに行って踊って来ました。
肩がずいぶん軽くなってます。


今日は薄着のrueも肌寒い一日でした。
温泉に浸かりに行きたいくらい。
風邪や体調不良にご用心。


火曜日 雨雨

もう一回湯船に浸かろう。
さぶい。
  

Posted by rue at 20:09Comments(2)daily life

2014年06月16日

次、次、次。

金曜日はカーテン取り付け工事でした。
新築の戸建てですが、
お客様もカーテンが取り付けられて、
いよいよひとが住まってる感じになってきたなぁ・・・と
お引越しへのわくわく感が高まっていた様子です。
梅雨の晴れ間にお引越しが完了するといいですね。


その後、高速で市内へ急いで戻り、
K君を連れて病院へ検査へ。
こちら結果は良く、管理不要の証明を頂戴しました。
良かった。



京都御所


土曜日は、ひーちゃんの学校清掃奉仕活動。
これはhal papaに活躍してもらいました。
しかし、活動後帰宅途中で、コーラを自販機で購入し、
取り出そうとした瞬間、腰をぐきっとやってしまったそうです。
これがぎっくり腰かーーーっ?と言ってましたが、
どれだけ痛いのかrueには分かりません。


日曜日は、球技大会。
子ども会の役員ですので、朝から夕まで子ども達のお世話でした。

相変わらず、rueが抜けてる部分を、
役員ママらのチームプレーで、たくさんフォローしていただき、
ワールドカップを応援出来なかった残念さを感謝に昇華させました。カエル笑い


その後、父の日ギフトを買いに。
そして発送や、お届けに。
昨夜もバタンキューのrueでした。


月曜日 くもりくもり

今日は参観日。
次のイベント夏祭りの企画も並行スタートしてまして、
次から次の次。
  

Posted by rue at 09:46Comments(2)daily life

2014年06月12日

心配したの。

昨日、とても心配なアクシデントがあり、
rueはドキドキしました。

結果は無事なんともなしだったのですが、
今日も心配でrueの心は半分あらずの状態でした。



拾翠亭 茶室 丁子七宝


午後いちは疲れて眠りに落ちそうでしたが、
久しぶりにリトさんが連絡をくれて、
rueが貸していた本を夕方返しにくるというので、
二人でお茶しました。


頂きもののメロンがあったので、
冷たいルイボスティーと一緒に。

丁度、京都で買った菊壽糖もあったので
お薄を点てて一服。

セブンイレブンの水ようかんも買っておいたので
珈琲と一緒に・・・

途中、ひーちゃんを公文へ迎えに。
 (リトさんお留守番)

お腹いっぱいと、ブルル~ンと帰って行ったリトさん
また2冊借りて帰りました。カエル本笑い


rueにも、おもしろいから読んでね。
と本を1冊貸してくれました。
ヒノキのお手製詩織はプレゼントだって。ありがとう。


木曜日 晴れ晴れ 

にぎやかに子供達が家におります。
幸せですね。

そんなこんなで


  

Posted by rue at 20:12Comments(4)こども

2014年06月10日

in/out

昨日は高速道路に助けられた日。
仕事の打合せが西都であり、
終わったのが17:40くらい。

K君を合気道へ連れて行くのに
高校への迎えを18:10で約束していたので、
高速利用。

高速道路の入り口も出口も丁度良い場所に。
時間も良い感じ。
ナイス。

ガソリンもエンプティ点滅でしたから、
燃費のよい高速道路で良かった。カエル危険


月曜はそれに加え、ひーちゃんの公文送迎も
同じ時間帯に重なるので、
rueにとってはくるくるまいデーである。



京都 / 掛札


画像は京都の「掛札」の店内です。
伝統柄もモダンにデザインした風呂敷が
おしゃれにディスプレイされています。

rueは既にユーザーで、使用感も良く気に入っているので、
お茶のお仲間さんを案内して差し上げました。

結わえ方などもレクチャーして下さり、
風呂敷が肩掛けのバックへ。
お仲間さん、気に入られてお買い上げ。金貨
(インターネットでも購入できます。)


さて、これからちょっと運動して汗を流して来ます。
今週末は子供会の球技大会です。。。

火曜日 くもりくもり

今日は、ひーちゃんは、プール開き。イルカ
K君の高校では水泳の授業はないみたいです。
  

Posted by rue at 12:44Comments(2)daily life

2014年06月09日

貴重な体験。

先週の木曜日から京都に行ってきました。
昨日は溜まってしまったやるべきことに
朝から夜まで追われまして、バタンキューでした。

あ、京都では雨は降らず。
雨女を返上してきましたから。

京都では裏千家の宗家訪問が目的でした。
お茶に係る旅程でした。


裏千家 兜門

今回はこの兜門から先へ。
お許しを得て入らせて頂きました。
貴重な体験でした。

歴史を重ねた茶室を裏千家の方にご案内頂き、
新しく出来た平成の茶室では呈茶を頂きました。
沁みました。



聚光院

その後、聚光院を拝観し、利休居士の墓参を致しました。
三千家歴代の墓があります。
墓前では、まだまだお稽古の足りない自分を省みました。



野村美術館

野村美術館では、春季特別展として
「利休・剣仲・織部の時代 - 天正から慶長の書と茶陶」展が開催中で、
(6/8(日)まででした)
素晴らしい数々の品を鑑賞しました。
何百年と時を経た重みがありました。
ガラス越しに息を飲む・・・

後で、お仲間さんと、「値札はついてなかったね。」と、
不謹慎なジョークで笑った、笑った。カエル笑い



鍵善良房

歩き疲れたので、享保年間創業の和菓子店、
鍵善義房の「くずきり」を黒蜜で頂きました。

これは、持ち帰りも発送もされないので、
喫茶でしか味わえないものですが、
吉野本葛で作られた喉越しのよい品でした。


まだ、ゆっくり余韻に浸りたいものの、
今朝は着物をしまいました。
なかなか気が進まないので、松栄堂で購入した
練香を熱灰でくゆらせながらの片づけ。


月曜日 くもりくもり

今日は、これから工務店さんに同席してインテリア打合せです。
日常のスタート。



  

Posted by rue at 11:47Comments(4)茶道

2014年06月04日

乗り遅れ。

昨日は、K君、下校のバスに乗り遅れました。
「学校へ迎えに来ておくれ。」と電話がありました。

rueは明日から週末まで京都です。
お仲間さんが迎えに来てくれ空港へ。
乗り遅れませんよ。



100年オレンジ


着物を着ますが、雨支度。
曇りくらいだったらいいなぁ。


いかに荷物を少なくするか、、、、
お風呂上りにささっと荷造りします。


ばぁばがお泊りに来る!と、ひーちゃんは楽しみのようです。


水曜日 雨雨

外ではごろごろ雷が鳴っています。
  

Posted by rue at 20:03Comments(2)daily life

2014年06月02日

見てる?

hal papaはタイミング悪し。
今朝デスクに携帯置いて発注作業をしていたrue、
トイレに行ったほんの僅かの間に電話×2回!(携帯&固定)

なんで、今?カエルグーなにぃ?
どこかで見とんか~~~~~いっ。(鼻息危険

要件は、さほど早急でもなかった。
(rueには笑い



cute!


週末は、友達とワインを飲んだり、(rueの酔っぱらう=吐き気、眠気、ふ~らふら)
完成見学会のサポートをしたり、
お茶の先生とお茶会へ行ったり・・・と過ごさせて頂きました。


どうやら宮崎も梅雨入りですね。
今週後半rueは京都へ行きます。
やっぱり雨の心配。
カエル雨


月曜日 雨雨

昨日は市民一斉清掃の日
ひーちゃんはrue家代表で家の前を清掃。
班長のおじちゃん、大喜び。
(¥500でrueとアルバイト契約金貨 寝起きでぼっさぼさrueだったため。)  

Posted by rue at 14:31Comments(2)daily life