2014年10月27日
聴きたいの。
昨日は古いアルバムCDを買った。
・STING/ TEN SUMMONER'S TALES
・SIMPLY RED/BLUE
それに江國さんのエッセイ本1冊
・いくつもの週末
すべてがよい買い物でとても満足している。
早速曲を聴きながら走りたい。
夕方のいっときの綺麗な空を見ながら。
夕食時だったので、
子ども達を誘って出た。
いつまでも走っていたかったけれど、
宿題あるしね・・・と数時間で帰宅。
死んじゃったら、本もCDも持ってけないけれど、
本と音楽はずっとそばに。
月曜日 晴れ
ちょっと溜まってしまった見積を処理しました。
音楽を聴きながら♪♪♪
スティングの声にはやられてしまう素敵だ。
・STING/ TEN SUMMONER'S TALES
・SIMPLY RED/BLUE
それに江國さんのエッセイ本1冊
・いくつもの週末
すべてがよい買い物でとても満足している。
早速曲を聴きながら走りたい。
夕方のいっときの綺麗な空を見ながら。
夕食時だったので、
子ども達を誘って出た。
いつまでも走っていたかったけれど、
宿題あるしね・・・と数時間で帰宅。
死んじゃったら、本もCDも持ってけないけれど、
本と音楽はずっとそばに。
月曜日 晴れ
ちょっと溜まってしまった見積を処理しました。
音楽を聴きながら♪♪♪
スティングの声にはやられてしまう素敵だ。
2014年10月24日
100/300
昨日は、インテリアコーディネートの打合せでした。
プランボードを作成して伺うので、
スムーズに打合せを運ぶことが出来ました。
良かった。
今日はジムでヨガ。
とても気持ちE~です。
体がかたいrueですカラ
継続が必要。
今日、気づいたことがあるの。
呆れられるかもしれないけど。
ブックオフの文庫本のコーナーで、
新品同様の状態の良いものは300円台の書架に。
別の100円ゾーンには、それよりややくたびれ感のあるものが
並んでいる。
同じタイトルの本でも、状態によって、
並べられる書架が違っているんだね。
そのことに今日気づいた。
江國香織さんの文庫本を300円代のコーナーで手に取っていたのですが、
同じ本が100円代のコーナーにあったので、
なんだかけちりまして、そちらを手にしました。
お蔭で3冊かえちゃったよなぁ。
画像のムーミンシリーズの本は文庫本自体出たばかりのもので、
先日300円代の書架から購入したものです。
新品同様。
金曜日 晴れ
ポテトサラダを作りました。
ぬるい眠り
雨はコーラがのめない
都の子
今日買った江國さんの文庫本3冊
プランボードを作成して伺うので、
スムーズに打合せを運ぶことが出来ました。
良かった。
今日はジムでヨガ。
とても気持ちE~です。
体がかたいrueですカラ
継続が必要。
今日、気づいたことがあるの。
呆れられるかもしれないけど。
ブックオフの文庫本のコーナーで、
新品同様の状態の良いものは300円台の書架に。
別の100円ゾーンには、それよりややくたびれ感のあるものが
並んでいる。
同じタイトルの本でも、状態によって、
並べられる書架が違っているんだね。
そのことに今日気づいた。
江國香織さんの文庫本を300円代のコーナーで手に取っていたのですが、
同じ本が100円代のコーナーにあったので、
なんだかけちりまして、そちらを手にしました。
お蔭で3冊かえちゃったよなぁ。
画像のムーミンシリーズの本は文庫本自体出たばかりのもので、
先日300円代の書架から購入したものです。
新品同様。
金曜日 晴れ
ポテトサラダを作りました。
ぬるい眠り
雨はコーラがのめない
都の子
今日買った江國さんの文庫本3冊
2014年10月22日
くるくる。
今朝、rueが珈琲を飲んでいると、
hal papaが「おもしろいものがあるから、おいで。」と
呼びに来たので、
重い腰を上げてついていく。
キッチンの小窓から見えるお隣の木。
1枚だけ、くるくると高速回転している葉っぱ。
これが「おもしろいもの」だそうだ。
・・・・・・
嫌いじゃない。
しかし、わざわざ呼びに来る?
くるくる葉っぱで。
ま、いいか。
今日は「西の魔女が死んだ」をhuluで観ました。
好きだな、あの世界観。
本も自宅にあるので、次は活字で楽しも。
水曜日 くもり
今日のお茶のお稽古は五行棚。
裏千家十一代玄々斎好み。
hal papaが「おもしろいものがあるから、おいで。」と
呼びに来たので、
重い腰を上げてついていく。
キッチンの小窓から見えるお隣の木。
1枚だけ、くるくると高速回転している葉っぱ。
これが「おもしろいもの」だそうだ。
・・・・・・
嫌いじゃない。
しかし、わざわざ呼びに来る?
くるくる葉っぱで。
ま、いいか。
今日は「西の魔女が死んだ」をhuluで観ました。
好きだな、あの世界観。
本も自宅にあるので、次は活字で楽しも。
水曜日 くもり
今日のお茶のお稽古は五行棚。
裏千家十一代玄々斎好み。
2014年10月21日
ひとり茶会。
日曜日は、ひとりドライブで都城まで。
会場は都城島津邸。
初めて行きました。
茶席に案内されるまでの待合の時間、
年月を経た建物・お庭に感じ入る。
時間を経た表具も、欄間も、調度品も・・・
レトロタイルの役物タイルも美しかった。
綺麗に手入れされた庭から吹く風も、
小鳥のさえずりも・・・
いい。
都城島津邸
昭和天皇が宿泊された部屋はそのまま保持されていました。
待合席では、正座したまま、うつらうつらしてみたり。
茶席に入ってからは、都城青年部の嬉しい面々さんが、
お運びで出入りされていました。
続き薄茶の席でした。
席後、帰宅前に、みんなと縁側でほんのちょっとおしゃべりなんかして。
着物は本来袷の季節ですが、
rueは自分の感覚で着る。
暑いのに暑い着物で我慢していたら、
茶席を楽しめないもの。
今回は単衣。
宮崎は暖かいし、従来よりも温暖化が進んでいる現代。
これでいいと思うことにしている。
しかし、単衣ももう終わりの季節。
今日も秋風が心地よい。
火曜日 晴れ
以前観ていてラストの結末の記憶が定かでなかった映画
「スライディング ドア」を昨晩huluで見ました。
すっきり。
会場は都城島津邸。
初めて行きました。
茶席に案内されるまでの待合の時間、
年月を経た建物・お庭に感じ入る。
時間を経た表具も、欄間も、調度品も・・・
レトロタイルの役物タイルも美しかった。
綺麗に手入れされた庭から吹く風も、
小鳥のさえずりも・・・
いい。
都城島津邸
昭和天皇が宿泊された部屋はそのまま保持されていました。
待合席では、正座したまま、うつらうつらしてみたり。
茶席に入ってからは、都城青年部の嬉しい面々さんが、
お運びで出入りされていました。
続き薄茶の席でした。
席後、帰宅前に、みんなと縁側でほんのちょっとおしゃべりなんかして。
着物は本来袷の季節ですが、
rueは自分の感覚で着る。
暑いのに暑い着物で我慢していたら、
茶席を楽しめないもの。
今回は単衣。
宮崎は暖かいし、従来よりも温暖化が進んでいる現代。
これでいいと思うことにしている。
しかし、単衣ももう終わりの季節。
今日も秋風が心地よい。
火曜日 晴れ
以前観ていてラストの結末の記憶が定かでなかった映画
「スライディング ドア」を昨晩huluで見ました。
すっきり。
2014年10月18日
集中。
朝夜は寒くなりましたね。
寒いと思うとすぐに暖かいお風呂に浸かりたくなるrueです。
今朝も4時半ころ、ちょっと目覚めた折、
お風呂に浸かりたい・・・と思いが過り、
静か~にお風呂に浸かりました。
カバのように。
昨日は、月一度の当番で回ってくる教会礼拝堂掃除の日でした。
母とふたりでします。
rueより先に来て、お花を花器に活けている母。
いつもこの作業は真剣にやります。
昨日も、集中してお花を活けてる様子。
rueが背後に来ていることも知らずに。
じ~~~っと背後で様子を伺うも、まったく気づかず、
あれこれとお花を整える母。
大きい声で驚かすと、あわてんぼうの母の驚きリアクションが想像され、
恐ろしかったのでそれは辞めることにして・・・
母の肩越しに、rueの両手をパチン!と合わせ、
音を鳴らすも、
「あれ?何かしら?・・・」と小声で独り言をいいつつ、
お花を活け続ける母でした。
・・・・・・あり?
結局、母が気づくまでじっと後ろに立って見てました。
「あら、いつ来たの?」と笑う母。 なんだつまんない。笑)
その後、rueも掃除機をかけたり、
聖歌の番号札を掛け替えたりと、お働きをしましたよ。
夜は、久しぶりに友達と踊りに。1.5時間ほど汗を流して帰宅しました。
茶居珈で久しぶりの珈琲も。水出しコーヒーの前に座って。
珈琲店ではひとり時間。文庫本をお供に。
土曜日 晴れ お洗濯ものが気持ちよく風に当たっています。
さて、クロスプラン作成にかかります。
寒いと思うとすぐに暖かいお風呂に浸かりたくなるrueです。
今朝も4時半ころ、ちょっと目覚めた折、
お風呂に浸かりたい・・・と思いが過り、
静か~にお風呂に浸かりました。
カバのように。
昨日は、月一度の当番で回ってくる教会礼拝堂掃除の日でした。
母とふたりでします。
rueより先に来て、お花を花器に活けている母。
いつもこの作業は真剣にやります。
昨日も、集中してお花を活けてる様子。
rueが背後に来ていることも知らずに。
じ~~~っと背後で様子を伺うも、まったく気づかず、
あれこれとお花を整える母。
大きい声で驚かすと、あわてんぼうの母の驚きリアクションが想像され、
恐ろしかったのでそれは辞めることにして・・・
母の肩越しに、rueの両手をパチン!と合わせ、
音を鳴らすも、
「あれ?何かしら?・・・」と小声で独り言をいいつつ、
お花を活け続ける母でした。
・・・・・・あり?
結局、母が気づくまでじっと後ろに立って見てました。
「あら、いつ来たの?」と笑う母。 なんだつまんない。笑)
その後、rueも掃除機をかけたり、
聖歌の番号札を掛け替えたりと、お働きをしましたよ。
夜は、久しぶりに友達と踊りに。1.5時間ほど汗を流して帰宅しました。
茶居珈で久しぶりの珈琲も。水出しコーヒーの前に座って。
珈琲店ではひとり時間。文庫本をお供に。
土曜日 晴れ お洗濯ものが気持ちよく風に当たっています。
さて、クロスプラン作成にかかります。
2014年10月15日
時間差。
今朝、お友達からハガキが届いた。
rueが先月ふらっと訪ねた折のことが書かれてあった。
時間差で、またあの日のあの時間を振り返る。
ふふふと一人笑い。
あたたかい。
ありがと。
午前中、庭や玄関のお掃除をしました。
グァバの木の枝を剪定。
嬉しいハガキと一緒にグァバの枝も花器に挿す。
ルン。
午後はお茶のお稽古へ。
中置きの点前。
台風も過ぎ、爽やかな秋日の一日でした。
毛布を2枚おひさまに当てました。
水曜日 晴れ
ひーちゃんは、近所に転校してきた1年生と5年生のお世話を
しっかりとしてくれてます。偉いね。
rueが先月ふらっと訪ねた折のことが書かれてあった。
時間差で、またあの日のあの時間を振り返る。
ふふふと一人笑い。
あたたかい。
ありがと。
午前中、庭や玄関のお掃除をしました。
グァバの木の枝を剪定。
嬉しいハガキと一緒にグァバの枝も花器に挿す。
ルン。
午後はお茶のお稽古へ。
中置きの点前。
台風も過ぎ、爽やかな秋日の一日でした。
毛布を2枚おひさまに当てました。
水曜日 晴れ
ひーちゃんは、近所に転校してきた1年生と5年生のお世話を
しっかりとしてくれてます。偉いね。
2014年10月12日
真夜中のドキドキ。
昨晩、真夜中の2時半、ガス警報器のアラームが鳴り、
寝ぼけた頭でドキドキしながら、状況を把握したrue。
驚きの結果。
夜半に一緒にDVD鑑賞した後も、夜更かししていたK君は、
歯磨きに出てきたときに、ゴキブリと遭遇し、
殺虫剤をスプレーしまくった結果のアラーム。
rueはDVD鑑賞後は、すこやかに寝ていましたので、
いきなりの奇妙な状況↓にぞっとした。
茫然と殺虫剤を持ってK君が立ってたから。
K君が、どんなへまをしても
あまり驚かない自信はある・・・
ガス漏れ警報器が設置されていたことも、
スプレーで作動してしまうことも、知らなかったので無理はないけども。
今日は、打合せのため、工務店さんを訪問。
行きに見た大淀川は、3時間の間で、帰宅時は茶色く濁り
水かさも増してました。
帰りにスーパーマーケットでお買い物をして帰宅しましたら、
hal papaもお買い物をして夕食を作りにかかっていました。
買ってきたものも、似通ったものをお互いに買ってしまい、
こんな時には気が合わないほうがいいのにね。
ありがたく、hal papaの船に乗ることにし、
rueは風呂でゆっくりしました。
それから、まだ、こうしてブログも書いてる訳ですが、
まだ、スープしかできてないみたいです。
あとどれくらいで食べられるのか?
素直に待ってます。「まだか~~~」
日曜日 台風
ムーミンのお話の中に書かれていることは、
大人になって読んだら、気づきが多くあります。
ずっと読まれているお話には、それだけのわけがある。
寝ぼけた頭でドキドキしながら、状況を把握したrue。
驚きの結果。
夜半に一緒にDVD鑑賞した後も、夜更かししていたK君は、
歯磨きに出てきたときに、ゴキブリと遭遇し、
殺虫剤をスプレーしまくった結果のアラーム。
rueはDVD鑑賞後は、すこやかに寝ていましたので、
いきなりの奇妙な状況↓にぞっとした。
茫然と殺虫剤を持ってK君が立ってたから。
K君が、どんなへまをしても
あまり驚かない自信はある・・・
ガス漏れ警報器が設置されていたことも、
スプレーで作動してしまうことも、知らなかったので無理はないけども。
今日は、打合せのため、工務店さんを訪問。
行きに見た大淀川は、3時間の間で、帰宅時は茶色く濁り
水かさも増してました。
帰りにスーパーマーケットでお買い物をして帰宅しましたら、
hal papaもお買い物をして夕食を作りにかかっていました。
買ってきたものも、似通ったものをお互いに買ってしまい、
こんな時には気が合わないほうがいいのにね。
ありがたく、hal papaの船に乗ることにし、
rueは風呂でゆっくりしました。
それから、まだ、こうしてブログも書いてる訳ですが、
まだ、スープしかできてないみたいです。
あとどれくらいで食べられるのか?
素直に待ってます。「まだか~~~」
日曜日 台風
ムーミンのお話の中に書かれていることは、
大人になって読んだら、気づきが多くあります。
ずっと読まれているお話には、それだけのわけがある。
2014年10月08日
風に吹かれて。
風に吹かれるのが好き。
潮風は気持ちいい。
波の音を聴くのも好き。
どんな生き物がいるのかと
想像する。
以前食べたカニ。
茹でる前に綺麗な青に見とれた。
昨日は打合せ。
宮崎の空は広い。
空の青も好き。
水曜日 晴れ
プランをひとつ作成しました。
ムーミン谷の本を読みます。
潮風は気持ちいい。
波の音を聴くのも好き。
どんな生き物がいるのかと
想像する。
以前食べたカニ。
茹でる前に綺麗な青に見とれた。
昨日は打合せ。
宮崎の空は広い。
空の青も好き。
水曜日 晴れ
プランをひとつ作成しました。
ムーミン谷の本を読みます。
2014年10月06日
一気に。
涼しいこの頃ですが、rueはまだノースリーブで過ごしています。
月夜は冷たい空気も心地よく、ふらふら散歩したりしています。
maruhei no tonari
もう6時半を過ぎたらすっかり暗くなりますね。
この頃は単行本を何冊読み切ったことかしら。
先日はムーミンシリーズも全部読み返そうと思っています。
講談社文庫版で大人買いしちゃおうか・・・とも思いつつ、
何冊かは図書館で借りたものがあるので、
そこから。
月曜日 晴れ
夜更かしして映画を見たり読書をしたり・・・
気づけば朝の2:30でした。
明日は、ちゃんとお弁当つくらなきゃ。
月夜は冷たい空気も心地よく、ふらふら散歩したりしています。
maruhei no tonari
もう6時半を過ぎたらすっかり暗くなりますね。
この頃は単行本を何冊読み切ったことかしら。
先日はムーミンシリーズも全部読み返そうと思っています。
講談社文庫版で大人買いしちゃおうか・・・とも思いつつ、
何冊かは図書館で借りたものがあるので、
そこから。
月曜日 晴れ
夜更かしして映画を見たり読書をしたり・・・
気づけば朝の2:30でした。
明日は、ちゃんとお弁当つくらなきゃ。
2014年10月03日
落ちる。
昨夕は、リフォーム現場へのカーテン納品でした。
2Fの室内へ外へ組まれた足場を登る。
カーテンの入った段ボールをかかえて
ややぞわぞわしましたが、無事納品。
カメラを車の中へ置きっぱなしだったため、
今回は画像なし。
廻縁のカラーとカーテンもマッチしていて素敵でした。
今日は、ヨガのクラスイン。
rueは体が硬いので、できるだけこのクラスには入りたいと
思っている。
素敵な先生の声に癒されて1時間。
最後は眠りに落ちる寸前までいく。
金曜日 くもり
数日メールの受信が出来ない状態で40通弱溜まっているみたい。
2Fの室内へ外へ組まれた足場を登る。
カーテンの入った段ボールをかかえて
ややぞわぞわしましたが、無事納品。
カメラを車の中へ置きっぱなしだったため、
今回は画像なし。
廻縁のカラーとカーテンもマッチしていて素敵でした。
今日は、ヨガのクラスイン。
rueは体が硬いので、できるだけこのクラスには入りたいと
思っている。
素敵な先生の声に癒されて1時間。
最後は眠りに落ちる寸前までいく。
金曜日 くもり
数日メールの受信が出来ない状態で40通弱溜まっているみたい。