2014年04月30日

いつものことです。

昨朝は起き抜けに吉野ヶ里遺跡に行きたいと言うひーちゃんを
吉野ヶ里遺跡に連れて行きました。笑い車
今回はhal papaがドライバーでした。





いつ行っても伸びやかに開放される場所です。

数年前に体験のコーナーでやさしく指導して下さった
おじさまをひーちゃんは名前まで覚えていまして。
遠目から「○○さんが居た・・・」
と言うのであいさつしてきました。カエル笑い


前回行けなかった植物園のブースまで今回は歩きました。
とても素晴らしい光景でした。
ベニバナがもうすぐで咲くところでした。

園内で育てた赤米のポン菓子をもらい
ほくほく顔のひーちゃん・・・とrue カエル笑い
優しい味がするんですよこれが。


何もなく開けていて、素晴らしいです。
人ごみが苦手なrueにはもってこいの場所。

ひーちゃんは今回ミサンガ作りに挑戦しました。
楽しそうでした。

また行きたいな。
季節季節の植物を楽しめそうです。


帰りの車内ではDVD「となりのトトロ」を観ながらの夜の帰宅でしたが、
吉野ヶ里遺跡でドングリや土笛を観たあとだったこともあり、
車窓からの星空や田舎の明かりなんかが感覚にマッチしてました。


水曜日 くもりくもり


高1のK君はお留守番希望でした。家  

Posted by rue at 11:07Comments(2)こども

2014年04月28日

さぶさぶ。

昨日はhal papaの誕生日。
しか~し、rueは3つもスケジュールが入っており、
ゆっくり祝える時間はなし。
夜10時過ぎて、やっとケーキと珈琲にたどり着きました。ケーキコーヒー


朝イチではサンビーチ一ッ葉へ。
砂の造形コンクールに参加するため。
子ども会の子たちやママらと。

大人は造形に加勢をしてはいけないルールでしたから、
子ども達が作成をしている傍らに立ってました。

すると海風とともに爽やかな笑顔で立って
rueにカメラを向けてるpia masa夫妻を発見!カメラ
歓喜のあまりふたりに駆け寄るrue。キラキラダッシュ
わざわざありがとう。

夜もしみじみ楽しかったと振り返りまして。。。
それからの爆睡。カエル月



サジョワン ココナツアイス¥250


午後は集会所の理事会、夜は子供会役員会・・・
疲れました。

hal papa 45歳、おめでとう。クラッカー


月曜日 雨雨 昨日は雨降らさなかった。

今日は、発注データをプリントアウトできず諦め。
見えない相手が相手。ピストルBang!

  

Posted by rue at 15:06Comments(2)こども

2014年04月26日

待ちぼうけ。

通り雨が降りました。
K君がスクールバスから降りる頃。

降りる地点の近くで傘を持って待ってみました。
こんなことはあまりしたことがないのですが。
駅に傘を持って波平さんを迎えに行く磯野家の
一員になった気分でした。



お弁当の惣菜に牛肉と牛蒡のしぐれ煮を
作ってみました。



こんな日に限って、いつもと違う場所で降りたらしく
rueはちょっと待ちぼうけしました。
hal papaから、「K君、もう帰宅してきたぞ」と連絡あるまで。

携帯がある昨今では、待ちぼうけすることも
あまりなくなったでしょうね・・・


お昼は近所にひとりで住むおばがお寿司を食べにおいでというので、
ちょっと顔を出してきました。


土曜日 晴れ でもあの時だけ通り雨 雨


明日は地区の子供達を砂の造形コンクールに引率してきます。船
  

Posted by rue at 16:16Comments(4)こども

2014年04月23日

よくばらない。

父はrueに入力依頼する原稿を
間違って新聞社へFAXしたらしい。
毎日投稿する習慣で無意識に
指が番号をプッシュしていたと思われます。
rueのDNAの50%カエルピカピカ



松葉鮨 ランチ¥1000


午前中はクロスプランを仕上げました。
午後の打合せがスムーズに進んだ場合に備えて。
用意さえしておけばゆとりが生まれます。

歯医者とお茶のお稽古でしたが、
時間がないと向き合えないので、取りやめることに。


午後の打合せは和やかに進み、
打合せ終了後のお施主さま夫婦のトークに
かなり笑えました。


水曜日 晴れ晴れ 子ども達の傘を干しました。

カメのうっくんもすっかり冬眠から覚めて
rueを楽しませてくれます。
さて、お風呂へ。
  

Posted by rue at 19:55Comments(4)インテリア

2014年04月22日

ばたばた。

みんなからいろんな依頼が重なり、バタバタしています。
自分の時間を削ってしまいますね。
こなせているから許容範囲。



ムーナのナンはでっかい。


昨日、打ち合わせでお邪魔したお客様のご自宅は
40年前程に宮大工によって作られたという重厚感たっぷりの純和風住宅。
庭の手入れもきれいにされていました。

道を挟んで向かい側に隠居の住を構えるそうです。
現在のお住まいは息子さんご家族が住まわれるとか。

お年を召されると、大きなお住まいも維持するのが大変なことも
あるかもしれませんね。

次の家はコンパクトで明るい感じに。
奥様主体で決めて良いとご主人さま。
そんなやりとにに愛を感じたrueでした。カエルハート


火曜日 雨 雨さぶ~い。

今日は予定していたZUMBAに行けず残念。
6月に京都に行くことにしました。

  

Posted by rue at 20:21Comments(2)インテリア

2014年04月19日

ふたつとも。

今朝は子供会のミーティング。
子供たちが砂浜に砂で造形をするコンクールに
出場することになりましたので、
何を作りたいのかを考えて来てもらいました。

なんとか図案が出来ました。
あとは当日晴れるといいですケロ。カエル雨



ダイヤモンドゲーム ひーちゃんvs rue rue圧勝


午後はジムでいい汗をかいてきました。
夜はお茶の青年部例会に行ってきます。


明日は参観日にPTA総会、それから夜は自治会の集まりにも行かねばなりません。
参観後のクラスでの役決めでは司会進行役の依頼が来ています。
大丈夫でしょうか? 引き受けたけれど。カエルタラーッ


土曜日 くもりくもり

昨晩はTUTAYAへ。
映画に詳しい福岡の友達から勧められた作品を
借りるつもりで。2つ探して2つともレンタル中。
でも何か観たい!気持ちを消化するため「ボスその男シヴァージ」をレンタル。
インド映画って明るくて面白い。
rueはダンスサイドから観てる部分もありま~す。映画音符


  

Posted by rue at 15:38Comments(2)daily life

2014年04月18日

単純。

ひーちゃんは、薄暗くなっても、ひとりバトミントンを辞めません。
楽しく没頭しています。トントンと羽をついて遊んでいます。
お隣のつるバラの生垣の上に何個も羽が乗っかっています。

さきほど、rueは脚立をかかえて羽をひとつ取ってあげました。
まだ取り残しはあるのです。
今、バラの花が白く咲き誇っていますが、
花が散ったら、黄色いバトミントンの花が何輪も咲いてるのだろうと
想像します。

単純な遊びほど集中できるのでしょう。
1時間もしてますか。





rueは、今日はジムスタジオプログラムでZUMBAとポル・ド・ブラを。
その後、母とランチ&教会礼拝堂の掃除をしてきました。
江平のサジョワンのココナツアイスは、ココナツが器になっていました。カエルレストラン
素敵。


金曜日 くもりくもり

明日は「砂の造形コンクール」に参加する子供会の子供達を集め、
ミーティングをします。
何が作りたいのでしょうか?船




  

Posted by rue at 18:18Comments(2)こども

2014年04月17日

なれ。

早く起きて、K君のお弁当作るのも慣れました。
夜や時間のある時にひと手間かけて用意しておきます。
今日は昨夕のチキン南蛮を、お弁当に使いまわしましたが。カエルレストラン



手作りチャーシュー


先日は豚肉のブロックでチャーシューを作りました。
材料を圧力鍋に投入するだけで、あとは時間が調理してくれます。
煮汁ごと冷蔵保存ができるので、数日重宝しました。
味が染みてK君にも好評でした。


今日は都農町までカーテンの取り付け工事に行きました。
作業は職人さんがしてくださるのですが、
指示と確認をさせて頂いてます。


日曜日がお引渡しだそうです。
お客様の反応を知りたいところです。
お天気だとよいですね。


木曜日 晴れ そして くもりに。くもり

この数日で、橋上での交通事故、
スーパーでの当て逃げ、
進入禁止道路の逆走などを見ました。
車の運転には注意しましょうね。車キラキラ





  

Posted by rue at 17:07Comments(2)daily life

2014年04月16日

あなたが。

新学期が始まり、私立校のバス通しているK君です。
まだ1度も乗り遅れていないのが神業。時計!
今朝も出て行ってから2度帰宅してた気がする。
2度目はネクタイを取りに・・・
歯をギリギリして耐えるrueです。危険
のんびり屋過ぎる。





一方、ひーちゃんは、今日は隣の1年生を伴い下校してきました。
「1年生のスピードに合わせ変な走り方をしていたら、
石に躓いて転んだ。」と、両ひざ血だらけ。
あなたが転んでどうするのだ?カエルサクラケロケロ


水曜日 くもりくもり

今朝は一部発注と子供会の作業をしました。
お昼からはお茶のお稽古へ。
夕飯はチキン南蛮を作りま~す。にわとり

  

Posted by rue at 17:14Comments(2)こども

2014年04月15日

ウリ坊。

最近、ひーちゃんは外遊びが好き。
いいことだ。
rueも子供のころは、友達と自転車で遠くまで遊びに行ったものだ。
夕方5時まで外で缶けりやケイドロ、ドッチボール・・・etc

で、ひーちゃん、今も外でひとりバトミントンをしている。
今朝は、ひとりサッカー。
こう書いていると寂しい感じ?サッカーボールテニス

いやいや、友達やhal papaが相手していない時にでも
ひとりで遊んでいるので~す。笑い





先ほど「時間があったら相手をするように」と頼まれましたが、
rueは、子供会のママ達や自治会、メーカーさんなどと電話、電話、電話・・・
その間にひーちゃんは「バトミントンの羽を紛失した・・・」と草むらの中など
羽の行方を探していましたが、
「100円ショップに行ってくる!」と108円を持って
自転車を飛ばしてビューンと出て行きました。
そして気づけば、もう、しっかり羽を買い求め外で遊んでいます。

なんだかrueの血が流れてる感じですか。
突進、突進のイノシシ年rueです。
その子はウリ坊。いのしし


火曜日 晴れ晴れ

今日は現場にて採寸。
その後ジムでzumba。充実してた。  

Posted by rue at 18:40Comments(2)こども

2014年04月14日

やっぱりね。

お久しぶりです。
Windows xp userでしたので、
PCを購入しなおしました。

サポート終了する日になると、
やっぱりネット接続するのが怖かったので。パソコン危険

ぼちぼちWindows8にも慣れていくのでしょう。
人がモノに合わせる時代なのだと思いました。
大切に使っていたので、まだ普通に利用可能だったのですけどね。



サボテンブラザーズ


新年度がスタートして、バタバタしています。
電話やお客様で出入りが多い毎日です。


今朝はK君のお弁当に卵焼きを作ろうとしましたら、
卵がきれてました。

パソコンを買うときも、支払いの時に財布を忘れたことに
気づき、hal papaが取りに帰ってくれました。
相変わらずのrueです。


月曜日 晴れ晴れ

今日はMEGADANZで体を動かし、良い汗をかきました。レコード
  

Posted by rue at 17:57Comments(2)daily life

2014年04月07日

インド、インド。

これから発注作業にかかります。
BGMは「インドカレー屋のBGM」。
ノリノリです。


先週、ひーちゃんがナンを食べたいと言ったので
食べに行きました。
その日の夜、rueは音楽を聴きたくなってレンタルしたものです。
車の中でも聴いてます。




http://www.jvcmusic.co.jp/currybgm/


一昨日は、K君、hal papaと映画を観に行きました。
「ホビット 竜に奪われた王国」
2.4Hもの時間が結構あっと言う間に。
え~、ここで終わりぃ?というところで幕が降りました。
早く早く続きが観たいです。映画キラキラ


月曜日 すっきりしない晴れ晴れ

今日はひーちゃんの始業式。
今年も大好きな友達と同じクラスだったそうです。
めざましの占いは最下位でしたのに。ひつじ笑い  

Posted by rue at 16:01Comments(4)daily life

2014年04月04日

それぞれ。

昨日は大工さんのお仕事を見学。
リフォームで父の物件のフローリング張替えを依頼。

父はピアノは弾けますが大工仕事は無理。危険笑い
大工さんコンビが手際よく仕事を進める様子を
しばらく見つめました。
それぞれの得意分野で世の中が成り立つ。
働く人の姿はかっこいいね。





rueは相変わらず何も手を出せないので、
差し入れするくらいですか。

お仕事終了時が、お茶によい時間でしたので、
フルーツと紅茶で一息ついてもらいました。コーヒー


バタバタしているrueですが、
調度その端境期に短期間で仕事を段取り仕上げて頂いたので、
大変助かりました。


今日はK君を高校まで送りました。
入学前のオリエンテーションです。
帰りはバスでの帰宅です。


週末は子供会の顔合わせ会を行います。
新1年生を迎えて新しい登校班の誕生です。


金曜日 晴れ晴れ 風が強し。


ひーちゃんは近所のお友達と自分たち花見に行ったり、
しっかり遊んでくれてます。サクラ  

Posted by rue at 09:32Comments(2)daily life

2014年04月02日

うそ。

3月のカレンダーを破りたくなかった。
いいともでタモリさんに会えなくなるから。
4月になってしまった。
ホント泣いちゃったな。


嘘ならよかった。





rueは仕事や子供会、家のコトなどで、
やっぱりクルクルしてます。


さて、ひと息いれて、発注作業にかかります。
集中、集中。


水曜日 晴れ晴れ

K君に炊いてもらったご飯は軟かった。
修練、修練。  

Posted by rue at 16:43Comments(2)daily life