2019年04月19日
想い。
4月も1週間と少しを残すのみ。
2月、3月、4月と、忙しかった。
自分なりに頑張って
日々を更新したつもり。
https://www.youtube.com/watch?v=sRR_rbluMbk
家づくりのお仕事に関わらせて頂いて思う事は、
お客様の思いや理想を、言葉を交わらせながらヒアリングし、
図面を起こし、ソフトウエアで3D化して、
それを現場で人の手で作っていく。
思いがカタチになるってスゴイことです。
依頼主や作り手の努力が形になる過程を、
最初から最後まで見続けていると、
ひとつひとつの現場に
色々な思い出が蓄積されていく。
世界にひとつだけの家、
ひとつひとつが初めてのカタチ。
終りのない道。
足踏みせずに、常に進んでいきたい。
金曜日 晴れ すでに半袖rue
明日は完成見学会のサポートです。
2月、3月、4月と、忙しかった。
自分なりに頑張って
日々を更新したつもり。
https://www.youtube.com/watch?v=sRR_rbluMbk
家づくりのお仕事に関わらせて頂いて思う事は、
お客様の思いや理想を、言葉を交わらせながらヒアリングし、
図面を起こし、ソフトウエアで3D化して、
それを現場で人の手で作っていく。
思いがカタチになるってスゴイことです。
依頼主や作り手の努力が形になる過程を、
最初から最後まで見続けていると、
ひとつひとつの現場に
色々な思い出が蓄積されていく。
世界にひとつだけの家、
ひとつひとつが初めてのカタチ。
終りのない道。
足踏みせずに、常に進んでいきたい。
金曜日 晴れ すでに半袖rue
明日は完成見学会のサポートです。
2017年11月30日
サウスポー
今日で11月も終わりなんて。
来月で2017年が終わるなんて。
瞬きをしている間に、クリスマスが来て、
あくびをしたら、元旦になっている気がします。
食器を洗うスポンジを右手に持ち替えてみたら、
とても勝手悪かったです。
やっぱりサウスポーだなと実感。
ハミングホームK邸
今日は、友達のネイルスクールにお付き合いして、
その後、発注作業。
(ここでお昼寝を45分挟んで)←コレ、ダイジ
クロスプランのまとめ作業。
夕食を作って、
これからジムでダンス。
行って来ま~す。
木曜日 くもり
愛のしるし
https://www.youtube.com/watch?v=7awhzclrBMc
来月で2017年が終わるなんて。
瞬きをしている間に、クリスマスが来て、
あくびをしたら、元旦になっている気がします。
食器を洗うスポンジを右手に持ち替えてみたら、
とても勝手悪かったです。
やっぱりサウスポーだなと実感。
ハミングホームK邸
今日は、友達のネイルスクールにお付き合いして、
その後、発注作業。
(ここでお昼寝を45分挟んで)←コレ、ダイジ
クロスプランのまとめ作業。
夕食を作って、
これからジムでダンス。
行って来ま~す。
木曜日 くもり
愛のしるし
https://www.youtube.com/watch?v=7awhzclrBMc
2017年09月18日
麗しい。
今日は、午前、午後と打合せ業務のrueでした。
お昼休憩のおいしいランチで、おなかも気持ちもチャージ。
2件とも、内容がまとまりましたので、
見積書作成や、レポートの処理を、
しっかりと行うぞ。忘れないうちに。
夜は、ジムへ行ってきました。
いつものダンスプログラムは祝日のため休講。
普段おろそかにしている、
マシンでの筋トレ、
ランニングマシンでウォーキング、
最後に、サウナ&シャワーをしてきました。
月曜日 晴れ
夜のお散歩が心地よい季節に
お昼休憩のおいしいランチで、おなかも気持ちもチャージ。
2件とも、内容がまとまりましたので、
見積書作成や、レポートの処理を、
しっかりと行うぞ。忘れないうちに。
夜は、ジムへ行ってきました。
いつものダンスプログラムは祝日のため休講。
普段おろそかにしている、
マシンでの筋トレ、
ランニングマシンでウォーキング、
最後に、サウナ&シャワーをしてきました。
月曜日 晴れ
夜のお散歩が心地よい季節に
2017年05月16日
進める。
只今、発注作業中。
ミスをしないように集中。
午後からは、打合せ業務も
控えているので、しっかり進める。
くまさん、母の日のスコーンだよ。
ひーちゃん作。
もう、ぜ~んぶお腹の中。
火曜日 くもり
お洗濯ものを干すのを忘れるところだった。
仕事に夢中で。
ミスをしないように集中。
午後からは、打合せ業務も
控えているので、しっかり進める。
くまさん、母の日のスコーンだよ。
ひーちゃん作。
もう、ぜ~んぶお腹の中。
火曜日 くもり
お洗濯ものを干すのを忘れるところだった。
仕事に夢中で。
2017年03月23日
フラフラ。
昨日は寝不足のまま、カーテン納品工事へ。
少しぼんやりとした頭で、職人さんの仕事を眺める。
「あ」
(ロールスクリーンを取付ないといけない箇所があった。。。)
旧福岡県公会堂貴賓館
すぐに発注をかけました。
最近、頭がぼーーーっとしてます。
最近に限らずって言わないで。
今日は、ひとりおりこうにプランボードを仕上げています。
https://www.youtube.com/watch?v=-Z25MCHwsyc
木曜日 雨
夜はZUMBAで汗ながそ。
少しぼんやりとした頭で、職人さんの仕事を眺める。
「あ」
(ロールスクリーンを取付ないといけない箇所があった。。。)
旧福岡県公会堂貴賓館
すぐに発注をかけました。
最近、頭がぼーーーっとしてます。
最近に限らずって言わないで。
今日は、ひとりおりこうにプランボードを仕上げています。
https://www.youtube.com/watch?v=-Z25MCHwsyc
木曜日 雨
夜はZUMBAで汗ながそ。
2016年03月22日
ストッパー。
3月バタバタrueです。
仕事もプライベートも。
今夜の月は綺麗でした。
TOSO カーテンストッパー /カーテン左側
先日、オーダーカーテン工事をしたN邸のワンポイント。
(カーテンを開けた時、窓枠にカーテン溜まりが掛かりたくない。)
というのが、お客様のご要望でした。
そこで、カーテンレールを窓枠より左右ともに長くとって対応しましたが、
更に、機能的なパーツをプラスして施工しました。
↑画像のマークに囲われている部品。
「カーテンストッパー」といいます。
ふたつの部品で組になっています。
カーテンを開けた時に収まって欲しい箇所で
カーテンレール側に磁石の部品Aをセット。
それから、
カーテンフックを掛けるランナー側には磁石の部品Bを
セットします。
これにより、カーテンを開けた時に、
決めた場所でカーテン溜まりをHOLDすることができます。
布地の反発で閉まろうとするカーテンを、
磁石パーツのA&Bが、いい具合にカチッとくっつき合って
ストップさせてくれるからです。
カーテン溜まり/右側
こういう風にカーテン溜まりがきりりと美しく保てるのですよ。
ストレスを解消できるなかなかいい部品です。
さてさて今日は、お昼の休憩に、友達と公園をちょっとだけお散歩をしました。
桜の花びらがひらひらと。
やっぱり花吹雪にはときめきますね。
これからの数週間、日本各地、桜でときめきまくりでしょうか。
火曜日 晴れ
久しぶりに会った友達の頑張ろうとしている気持ちを知りました。
応援したくなりました。
仕事もプライベートも。
今夜の月は綺麗でした。
TOSO カーテンストッパー /カーテン左側
先日、オーダーカーテン工事をしたN邸のワンポイント。
(カーテンを開けた時、窓枠にカーテン溜まりが掛かりたくない。)
というのが、お客様のご要望でした。
そこで、カーテンレールを窓枠より左右ともに長くとって対応しましたが、
更に、機能的なパーツをプラスして施工しました。
↑画像のマークに囲われている部品。
「カーテンストッパー」といいます。
ふたつの部品で組になっています。
カーテンを開けた時に収まって欲しい箇所で
カーテンレール側に磁石の部品Aをセット。
それから、
カーテンフックを掛けるランナー側には磁石の部品Bを
セットします。
これにより、カーテンを開けた時に、
決めた場所でカーテン溜まりをHOLDすることができます。
布地の反発で閉まろうとするカーテンを、
磁石パーツのA&Bが、いい具合にカチッとくっつき合って
ストップさせてくれるからです。
カーテン溜まり/右側
こういう風にカーテン溜まりがきりりと美しく保てるのですよ。
ストレスを解消できるなかなかいい部品です。
さてさて今日は、お昼の休憩に、友達と公園をちょっとだけお散歩をしました。
桜の花びらがひらひらと。
やっぱり花吹雪にはときめきますね。
これからの数週間、日本各地、桜でときめきまくりでしょうか。
火曜日 晴れ
久しぶりに会った友達の頑張ろうとしている気持ちを知りました。
応援したくなりました。
2016年03月07日
わきを。
土曜日は、お仕事でお世話になる工務店さんの完成見学会のサポートで終日。
ひとつひとつの物件は異なる空間であり、
窓廻りも条件が異なってきます。
今回、カーテン工事をした窓に、和室収納と接近している窓がありました。
サイドマグネットランナー施工
収納の左側の観音開き扉を開けるとき、
一見カーテンが邪魔になりますね。
しかし、カーテンの右端のフックは、
サイドマグネットランナーという磁石付きの部品にセットしました。
これにより、カーテンの右端を、
レール右端にくっつけたり、離したりが自在にできるようにしてあります。
ですから、カーテンが邪魔なときには、
カーテンを、一旦、左側に避けることで
収納扉をしっかりと開けることができます。
お引越し後の生活をイメージして、事前に備えることで、
スムーズにお引渡しが出来ます。
さて、明日も、新築物件へのオーダーカーテン工事です。
楽しみです。
月曜日 晴れ 暖かい一日。
カメのうっくん、まだまだ春眠中。。。。ポヨヨン。
ひとつひとつの物件は異なる空間であり、
窓廻りも条件が異なってきます。
今回、カーテン工事をした窓に、和室収納と接近している窓がありました。
サイドマグネットランナー施工
収納の左側の観音開き扉を開けるとき、
一見カーテンが邪魔になりますね。
しかし、カーテンの右端のフックは、
サイドマグネットランナーという磁石付きの部品にセットしました。
これにより、カーテンの右端を、
レール右端にくっつけたり、離したりが自在にできるようにしてあります。
ですから、カーテンが邪魔なときには、
カーテンを、一旦、左側に避けることで
収納扉をしっかりと開けることができます。
お引越し後の生活をイメージして、事前に備えることで、
スムーズにお引渡しが出来ます。
さて、明日も、新築物件へのオーダーカーテン工事です。
楽しみです。
月曜日 晴れ 暖かい一日。
カメのうっくん、まだまだ春眠中。。。。ポヨヨン。
2016年03月03日
嬉しかったこと。
今日、インテリアのお仕事をさせて頂いたお客様から
お電話を頂戴しました。
完成した新築のお引渡しの日でした。
新しい家に入ってみられて、壁紙やカーテンとても良かったと
お電話にて伝えて下さったのです。
素直に嬉しかった。
K邸 ワンピース壁紙
上記画像は、また別のお客様の現場です。
この週末に完成見学会があります。
ワンピースのキャラクター壁紙を1面だけ貼っています。
子供から大人まで人気のあるワンピース。
主寝室なので外の面をブラウンのクロスで貼り分けて大人っぽく仕上げています。
今日は母のお誕生でした。
ひーちゃんは、バァバのために、手作りのイチゴ大福を作りました。
美味しかったです。by rue rueは食べる係だから、ね。
木曜日 晴れ
夕方の地震、心配してくれてありがとう。怖かったけど大丈夫だったよ。
お電話を頂戴しました。
完成した新築のお引渡しの日でした。
新しい家に入ってみられて、壁紙やカーテンとても良かったと
お電話にて伝えて下さったのです。
素直に嬉しかった。
K邸 ワンピース壁紙
上記画像は、また別のお客様の現場です。
この週末に完成見学会があります。
ワンピースのキャラクター壁紙を1面だけ貼っています。
子供から大人まで人気のあるワンピース。
主寝室なので外の面をブラウンのクロスで貼り分けて大人っぽく仕上げています。
今日は母のお誕生でした。
ひーちゃんは、バァバのために、手作りのイチゴ大福を作りました。
美味しかったです。by rue rueは食べる係だから、ね。
木曜日 晴れ
夕方の地震、心配してくれてありがとう。怖かったけど大丈夫だったよ。
2015年11月03日
いい気分。
今日は、とってもいい気分の一日でした。
めずらしく、夜の更新。
お友達が、ご自宅の全窓のカーテンを新調したいということで、
ご注文を頂いたので、納品させて頂きました。
N邸 ダイニング
お友達もご主人と一緒に、カーテンの掛け替えを
お手伝いしてくれました。ありがとう。
N邸 寝室 小窓
無垢材をふんだんに使ったナチュラルな家。
木肌に合う、優しい色彩のカーテンをチョイスされました。
N邸 寝室 吹き抜けに面した小窓 ロールスクリーン
どの窓からも、いい風景が目に入ります。
光と風をうまく取り込んで、気持ちのよい空間でした。
N邸 寝室 コーナー窓
子供室も、男の子ふたり、それぞれに添った色の遮光カーテンでした。
きっとお勉強も捗るでしょう。
午後は、hal papaがサーフィンする間、
rueは持参の珈琲と本をお供に、のんびり海を観て楽しむ。
潮騒の音や、風も青も心地よく、とてもいい気分だったな。
さて、めずらしく夜更かししたので、もう寝よう。
火曜日 晴れ
おやすみ。
めずらしく、夜の更新。
お友達が、ご自宅の全窓のカーテンを新調したいということで、
ご注文を頂いたので、納品させて頂きました。
N邸 ダイニング
お友達もご主人と一緒に、カーテンの掛け替えを
お手伝いしてくれました。ありがとう。
N邸 寝室 小窓
無垢材をふんだんに使ったナチュラルな家。
木肌に合う、優しい色彩のカーテンをチョイスされました。
N邸 寝室 吹き抜けに面した小窓 ロールスクリーン
どの窓からも、いい風景が目に入ります。
光と風をうまく取り込んで、気持ちのよい空間でした。
N邸 寝室 コーナー窓
子供室も、男の子ふたり、それぞれに添った色の遮光カーテンでした。
きっとお勉強も捗るでしょう。
午後は、hal papaがサーフィンする間、
rueは持参の珈琲と本をお供に、のんびり海を観て楽しむ。
潮騒の音や、風も青も心地よく、とてもいい気分だったな。
さて、めずらしく夜更かししたので、もう寝よう。
火曜日 晴れ
おやすみ。
2015年10月18日
楽しかった。
昨日も1日、楽しく駆け抜けた。
朝は9時、近所のお友達の家で
窓の採寸と、オーダーカーテンの布地の決定。
無垢材をふんだんに使った気持ちの良いお宅。
現在使われているカーテンの色は、ペールトーンで無地。
10年使用したということで、今回、全部屋のカーテンを新調されます。
楽しみだね。
(珈琲美味しかった。ピーターラビットのカップで頂く。)
午後イチは工務店さんにてお客様と打合せ。
クロスやカーテンの決定、外壁材の確認などを行いました。
チョイスされたカーテンの意外性に驚いたりしつつ。
こちらも納品が楽しみ。
高尾温泉/ pia masaさん、これが昨夜話した温泉。古代の湯。笑)
夕方からはfuuogo焙煎珈琲豆を手土産に、
pia masaさん夫妻宅へ行く。
ひーちゃんも、張りきってくっついて来る。
大好きな二人と、愛犬あえる君、シェリさんに会うため。
ワンちゃんたちと触れ合いつつ、
束の間のおしゃべり。
ひーちゃんはハロウィンチョコをお土産に頂きました。
ありがと。
まだまだ、残りたい気持ちのまま、次、実家へ。
毎週土曜日の夜は、実家で両親が待っている。
母の手作り餃子で舌鼓。
その後、rueもひーちゃんも、じじ&ばばの肩たたきや、
体のもみほぐしに精を出す。
これはお約束のコース。
お風呂をもらい、帰宅したのは22時。
ちょっと秋風にあたって近所を散歩し、
(散歩って3歩くらい。3分程で終わるのね。)
満足してぐっすり布団で寝ること23時。
いい1日でした。
日曜日 晴れ
まだ家族は寝てます。
さ、rueはこの間、デスクワーク頑張るぞ。
今日も楽しい1日になるといい。
朝は9時、近所のお友達の家で
窓の採寸と、オーダーカーテンの布地の決定。
無垢材をふんだんに使った気持ちの良いお宅。
現在使われているカーテンの色は、ペールトーンで無地。
10年使用したということで、今回、全部屋のカーテンを新調されます。
楽しみだね。
(珈琲美味しかった。ピーターラビットのカップで頂く。)
午後イチは工務店さんにてお客様と打合せ。
クロスやカーテンの決定、外壁材の確認などを行いました。
チョイスされたカーテンの意外性に驚いたりしつつ。
こちらも納品が楽しみ。
高尾温泉/ pia masaさん、これが昨夜話した温泉。古代の湯。笑)
夕方からはfuuogo焙煎珈琲豆を手土産に、
pia masaさん夫妻宅へ行く。
ひーちゃんも、張りきってくっついて来る。
大好きな二人と、愛犬あえる君、シェリさんに会うため。
ワンちゃんたちと触れ合いつつ、
束の間のおしゃべり。
ひーちゃんはハロウィンチョコをお土産に頂きました。
ありがと。
まだまだ、残りたい気持ちのまま、次、実家へ。
毎週土曜日の夜は、実家で両親が待っている。
母の手作り餃子で舌鼓。
その後、rueもひーちゃんも、じじ&ばばの肩たたきや、
体のもみほぐしに精を出す。
これはお約束のコース。
お風呂をもらい、帰宅したのは22時。
ちょっと秋風にあたって近所を散歩し、
(散歩って3歩くらい。3分程で終わるのね。)
満足してぐっすり布団で寝ること23時。
いい1日でした。
日曜日 晴れ
まだ家族は寝てます。
さ、rueはこの間、デスクワーク頑張るぞ。
今日も楽しい1日になるといい。
2015年10月12日
送り出す。
昨日・一昨日と、オーダーカーテンの販売会の仕事。
メーカーさんへの協力です。
いい提案と結果を求められる。
チームに優しくバックアップしてもらいながらの2days.
苦手な業務ではありますが、お客様やメーカーさんから
いい笑顔を見れた時があった。
引き受けて良かったかな。
へとへとでお仕事の間、家はhal papaが食事を作ったり
協力してくれていました。
お布団ですっかりぐっすりrue。
N邸 リビング
今日は、(元気にしてるかな?)って思っていた友達から、
連絡があり、蕎麦を食べに行くことになりました。
夕方は、以前K君の家庭教師をして下さった大学院生の子が
故郷のフルーツを届けに来てくれるんだって。
夜は、ひーちゃんとナイトドライブの約束。
楽しい1日になるといいな。
月曜日 祝日 晴れ
只今、お洗濯中。
メーカーさんへの協力です。
いい提案と結果を求められる。
チームに優しくバックアップしてもらいながらの2days.
苦手な業務ではありますが、お客様やメーカーさんから
いい笑顔を見れた時があった。
引き受けて良かったかな。
へとへとでお仕事の間、家はhal papaが食事を作ったり
協力してくれていました。
お布団ですっかりぐっすりrue。
N邸 リビング
今日は、(元気にしてるかな?)って思っていた友達から、
連絡があり、蕎麦を食べに行くことになりました。
夕方は、以前K君の家庭教師をして下さった大学院生の子が
故郷のフルーツを届けに来てくれるんだって。
夜は、ひーちゃんとナイトドライブの約束。
楽しい1日になるといいな。
月曜日 祝日 晴れ
只今、お洗濯中。
2015年07月25日
あわせる。
あちちちちーーーー。
暑い一日でありました。
暑いわが家で、カタコトと発注の準備等を行いました。
友達親子が祭りに浴衣で行きたいとのことで、
着付けもしてあげましたよ。
S邸和室 床の間・仏間・折り上げ天井
昨日の現場です。
和室の折り上げ天井を和紙調の紺色クロスで仕上げたので、
縁側のドレープカーテンも、合わせてブルーにしました。
白×青の清潔感のある和室になりました。
S邸 縁側 雪見障子 サンゲツカーテン
縁側・和室を仕切る建具は、雪見障子です。
障子の下半分が、上下に開閉できるので機能的。
障子を閉めても、雪見障子には下半分にガラスが入っているため、
視線が抜けます。
カーテンもブルーにしているので、縁側との空間の調和が
とれていると思います。
明日は、別の現場の完成見学会のサポートで一日。
しのぎやすいお天気だといいです。
土曜日 晴れ
今日はK君の矯正歯科までは、rueの手が回らず。
自分で自転車で行ってもらいました。
高校生ともなると、フィールドが広がるので助かります。
来月は一人熊本まで行くK君です。
暑い一日でありました。
暑いわが家で、カタコトと発注の準備等を行いました。
友達親子が祭りに浴衣で行きたいとのことで、
着付けもしてあげましたよ。
S邸和室 床の間・仏間・折り上げ天井
昨日の現場です。
和室の折り上げ天井を和紙調の紺色クロスで仕上げたので、
縁側のドレープカーテンも、合わせてブルーにしました。
白×青の清潔感のある和室になりました。
S邸 縁側 雪見障子 サンゲツカーテン
縁側・和室を仕切る建具は、雪見障子です。
障子の下半分が、上下に開閉できるので機能的。
障子を閉めても、雪見障子には下半分にガラスが入っているため、
視線が抜けます。
カーテンもブルーにしているので、縁側との空間の調和が
とれていると思います。
明日は、別の現場の完成見学会のサポートで一日。
しのぎやすいお天気だといいです。
土曜日 晴れ
今日はK君の矯正歯科までは、rueの手が回らず。
自分で自転車で行ってもらいました。
高校生ともなると、フィールドが広がるので助かります。
来月は一人熊本まで行くK君です。
2015年07月09日
形になる。
今日は、現場を2つ回ってきました。
ひとつは、監督さんと職人さんとで、
クロス仕上げの打合せ。
もうひとつは窓周りの採寸と
クロス仕上げの確認。
S邸 和室 折り上げ天井
楽しみにしていた和室の折り上げ天井が
イメージ通りに仕上がっていました。
お施主様のご希望が形になってましたね。
rueは作る腕はないので、職人さん・監督さんたちの働く姿に
いつも感服しています。
職人さんたちがお昼休みの時間帯に
採寸を終了させました。
(rueが作業の邪魔にならないようにです。)
帰りに現場近くのパン屋さんに寄ってみました。
これまで見たこともないビックサイズの
アンパンマンのパンがありまして、ちょ~っと驚いたrueです。
¥500くらいでしたか。
直径を測りたかった・・・
いつか、子ども達に買って帰ろうかな。
驚いた顔を見てみたい。
両親を驚かしに行ってもいいな。
さてさて、発注作業を進めましょう。
木曜日 くもり
Jackie Brown (Quentin Tarantino film)
オリジナルサウンドトラックを聴いてます。ノリノリ
ひとつは、監督さんと職人さんとで、
クロス仕上げの打合せ。
もうひとつは窓周りの採寸と
クロス仕上げの確認。
S邸 和室 折り上げ天井
楽しみにしていた和室の折り上げ天井が
イメージ通りに仕上がっていました。
お施主様のご希望が形になってましたね。
rueは作る腕はないので、職人さん・監督さんたちの働く姿に
いつも感服しています。
職人さんたちがお昼休みの時間帯に
採寸を終了させました。
(rueが作業の邪魔にならないようにです。)
帰りに現場近くのパン屋さんに寄ってみました。
これまで見たこともないビックサイズの
アンパンマンのパンがありまして、ちょ~っと驚いたrueです。
¥500くらいでしたか。
直径を測りたかった・・・
いつか、子ども達に買って帰ろうかな。
驚いた顔を見てみたい。
両親を驚かしに行ってもいいな。
さてさて、発注作業を進めましょう。
木曜日 くもり
Jackie Brown (Quentin Tarantino film)
オリジナルサウンドトラックを聴いてます。ノリノリ
2015年07月01日
ひとり暮らし。
「1LDKのひとり暮らしを始めて1年経たないのですが、
収納やインテリアの相談に乗って欲しい。」という
お仕事がありました。
男性のおひとり暮らしなので、
すこし案じましたが、
お電話の感じでは誠実そうなお方だったので、
本日、訪問して、無事相談を終えてきました。
持ち物もきちんと整理されており、
カーテン、ラグ、ベット、整理ダンス、
ローボード、これらの家具等が入れば、
かっこよく収まるようでした。
rueの不安はよそに、
おいしいお茶を出して下さり、
座布団がありませんが・・・等
気を遣って下さって、実際とてもいい方でした。
素朴な疑問質問をいくつかお受けして、
応じる形式でご相談に応じたのですが、
ノートを広げてキーワードを書き留めていらっしゃいました。
少しづつでも、お好みのものを迎えて、
くつろぐお部屋作りを楽しんでいただけるといいな・・・と
応援してあげたくなりました。
水曜日 くもりや雨
おひとり住まいの方を訪問するって、
でもやっぱり気持ちのハードルがちょっと高いのだ。
玄関の鍵が自動ロックだったので、
最初は本気で少し焦りました。
収納やインテリアの相談に乗って欲しい。」という
お仕事がありました。
男性のおひとり暮らしなので、
すこし案じましたが、
お電話の感じでは誠実そうなお方だったので、
本日、訪問して、無事相談を終えてきました。
持ち物もきちんと整理されており、
カーテン、ラグ、ベット、整理ダンス、
ローボード、これらの家具等が入れば、
かっこよく収まるようでした。
rueの不安はよそに、
おいしいお茶を出して下さり、
座布団がありませんが・・・等
気を遣って下さって、実際とてもいい方でした。
素朴な疑問質問をいくつかお受けして、
応じる形式でご相談に応じたのですが、
ノートを広げてキーワードを書き留めていらっしゃいました。
少しづつでも、お好みのものを迎えて、
くつろぐお部屋作りを楽しんでいただけるといいな・・・と
応援してあげたくなりました。
水曜日 くもりや雨
おひとり住まいの方を訪問するって、
でもやっぱり気持ちのハードルがちょっと高いのだ。
玄関の鍵が自動ロックだったので、
最初は本気で少し焦りました。
2015年05月07日
のんびり鞆の浦。
GW疲れのrueです。
広島へ行っていました。
rueの希望で、広島の東に位置する
鞆の浦(とものうら)を散策しました。
妹家族とrue家族で。
江戸期の港町が状態よく保存されている町です。
龍馬が宿として利用した町屋や、神社、お寺、等々
活き活きと存続していました。
近年では映画「崖の上のポニョ」の構想や、
ドラマ「流星ワゴン」ロケ地となった町でもあります。
画像一部をちょこっとupしてみます。
水深が大きく、島影で波風を避けられるいい港。
川がないため土砂が流れ込まない地形のため良港の地理的条件が
揃っている土地でした。
江戸時代の常夜灯や、かつての旅の商人たちが泊まった
商家(朝宗亭)が残っています。
港には雁木(石垣で出来た船着き場)が残っていました。
観光客へのおもてなしを感じる、家々の花が美しく、
印象に残りました。
こちらのお宅は鉢植えでなく、切り花をさりげなく。
旗日だったので、旗も掲げられていました。
澤村舩具店には、篰帳(ブチョウ)という建具が現役で
使われていました。
団子屋さんでは、ちまきを買い
子どもの日を祝いました。
(rueたち大人もしっかり食べた)
沼名前神社(ぬまくま)
ぎおんさんと呼ばれる沼名前神社には、
力石がたくさん並べられてありました。
昔の力比べに使われた石です。
持ち上げた人の名前が彫られてありました。
もちろんチャレンジしてみましたが、
持ち上げるなんて絶対無理。
昔の人たちのイベントのひとつだったのでしょうね。。。
こちらの神社境内には、京都伏見城内にあった
秀吉遺愛の能舞台と伝えられる能舞台が、移築されていました。
国内で残っているものの中で3番目に古いものだそうです。
宮島の能舞台より古いものになります。
路地路地で、石畳も綺麗でした。
当時の道幅のままですので、
車の離合なんかは大変だった。
町自慢のお話をあれこれと話しかけてくる地元のおじいさんが居て、
始めはちょっと引いてしまいましたが、なんだか楽しくなってきたので
並んで歩いてみました。
ペリーも飲んだと言われる「保命酒」を買うなら岡本亀太郎本店まで
案内するとおっしゃるので、記念に丹波立杭焼の小狸の酒びんを
買ってみましたよ。
(rueお酒弱いけど、狸に騙されてみた。)
次に行くことがあれば、ゆったり散策しよう。
観れてないところまだまだいっぱい残しましたが、
「鞆の浦を歩く 日本の宝」という本を購入しました。
楽しく満喫しました、鞆の浦。いい町。
木曜日 くもり
次回は宮島記事をupします。
広島へ行っていました。
rueの希望で、広島の東に位置する
鞆の浦(とものうら)を散策しました。
妹家族とrue家族で。
江戸期の港町が状態よく保存されている町です。
龍馬が宿として利用した町屋や、神社、お寺、等々
活き活きと存続していました。
近年では映画「崖の上のポニョ」の構想や、
ドラマ「流星ワゴン」ロケ地となった町でもあります。
画像一部をちょこっとupしてみます。
水深が大きく、島影で波風を避けられるいい港。
川がないため土砂が流れ込まない地形のため良港の地理的条件が
揃っている土地でした。
江戸時代の常夜灯や、かつての旅の商人たちが泊まった
商家(朝宗亭)が残っています。
港には雁木(石垣で出来た船着き場)が残っていました。
観光客へのおもてなしを感じる、家々の花が美しく、
印象に残りました。
こちらのお宅は鉢植えでなく、切り花をさりげなく。
旗日だったので、旗も掲げられていました。
澤村舩具店には、篰帳(ブチョウ)という建具が現役で
使われていました。
団子屋さんでは、ちまきを買い
子どもの日を祝いました。
(rueたち大人もしっかり食べた)
沼名前神社(ぬまくま)
ぎおんさんと呼ばれる沼名前神社には、
力石がたくさん並べられてありました。
昔の力比べに使われた石です。
持ち上げた人の名前が彫られてありました。
もちろんチャレンジしてみましたが、
持ち上げるなんて絶対無理。
昔の人たちのイベントのひとつだったのでしょうね。。。
こちらの神社境内には、京都伏見城内にあった
秀吉遺愛の能舞台と伝えられる能舞台が、移築されていました。
国内で残っているものの中で3番目に古いものだそうです。
宮島の能舞台より古いものになります。
路地路地で、石畳も綺麗でした。
当時の道幅のままですので、
車の離合なんかは大変だった。
町自慢のお話をあれこれと話しかけてくる地元のおじいさんが居て、
始めはちょっと引いてしまいましたが、なんだか楽しくなってきたので
並んで歩いてみました。
ペリーも飲んだと言われる「保命酒」を買うなら岡本亀太郎本店まで
案内するとおっしゃるので、記念に丹波立杭焼の小狸の酒びんを
買ってみましたよ。
(rueお酒弱いけど、狸に騙されてみた。)
次に行くことがあれば、ゆったり散策しよう。
観れてないところまだまだいっぱい残しましたが、
「鞆の浦を歩く 日本の宝」という本を購入しました。
楽しく満喫しました、鞆の浦。いい町。
木曜日 くもり
次回は宮島記事をupします。
2015年04月10日
しっとり。
今日はマンションへ納品工事をしてしました。
高階層は眺望もよくやはり気持ち良いですね。
風も気持ち良かったです。
川島織物 刺繍レースカーテン
入学式シーズンですが、雨模様で残念ですね。
宮崎は桜も過ぎてしまいました。
あっと言う間。
菜種梅雨ですか。
明日は、お世話になる工務店さんの
完成見学会のサポートへ行きます。
お天気に恵まれますように。
金曜日 しとしと雨
ひーちゃんは、離任式時、退職される校長先生をはじめ、
学校から去られる先生のサインを頂戴していました。
それを知らずにプリントを捨ててしまっておこられた母rueです。
無事拾いましたけど。
高階層は眺望もよくやはり気持ち良いですね。
風も気持ち良かったです。
川島織物 刺繍レースカーテン
入学式シーズンですが、雨模様で残念ですね。
宮崎は桜も過ぎてしまいました。
あっと言う間。
菜種梅雨ですか。
明日は、お世話になる工務店さんの
完成見学会のサポートへ行きます。
お天気に恵まれますように。
金曜日 しとしと雨
ひーちゃんは、離任式時、退職される校長先生をはじめ、
学校から去られる先生のサインを頂戴していました。
それを知らずにプリントを捨ててしまっておこられた母rueです。
無事拾いましたけど。
2015年04月02日
アコーディオン。
今日は、カーテン工事を2件行いました。
(あ、日付が変わっちゃった・・・)
アコーディオンカーテンを納めた現場があります。
寝室にあるウォークインクローゼットの出入口の
間仕切りとして、取付けました。
Y邸 WIC/ アコーディオンカーテン/タチカワ
建具やアクセントクロスのカラーとコーディネートして、
品番をチョイスしました。
落ち着いた雰囲気でぴったりでした。
毎日使うものだから、よい物を。
rueの父は、音楽をします。
楽器のアコーディオンを持っています。
40万以上する立派なものです。
こちら、毎日は使いませんが、よい物です。
水曜日 くもり
お茶のお稽古を18:30からお願いしました。
工事や家事を終えて、先生の家に。
すっきりと集中できて気持ち良かったです。
夜のお稽古もいいな。
(あ、日付が変わっちゃった・・・)
アコーディオンカーテンを納めた現場があります。
寝室にあるウォークインクローゼットの出入口の
間仕切りとして、取付けました。
Y邸 WIC/ アコーディオンカーテン/タチカワ
建具やアクセントクロスのカラーとコーディネートして、
品番をチョイスしました。
落ち着いた雰囲気でぴったりでした。
毎日使うものだから、よい物を。
rueの父は、音楽をします。
楽器のアコーディオンを持っています。
40万以上する立派なものです。
こちら、毎日は使いませんが、よい物です。
水曜日 くもり
お茶のお稽古を18:30からお願いしました。
工事や家事を終えて、先生の家に。
すっきりと集中できて気持ち良かったです。
夜のお稽古もいいな。
2015年03月26日
さわやか。
今日はカーテン工事でした。
リフォーム現場です。
今回のハイライトは高窓のブラインド2台を
遮熱布地の縦型ブラインド1台へすっきりと変更した窓だったと思っています。
窓掃除などでパタパタしまして、その窓は写真を撮りそびれてしまいました。。。
ドレープ:サンゲツ & レース:アスワン
これはダイニングの窓。
新調した白のカップボードとブルーのドレープ、
それにアイボリーのレースが優しくマッチしています。
更に、既存の造り付け造作家具が、ダークブラウン色だったので、
家具との調和も良かったです。
カフェカーテン:東リ
これは、キッチンの小窓。
新調されたキッチンカウンターと吊戸棚の間にある窓です。
カフェカーテンで軽やかにコーディネートしました。
お洗濯もささっと出来ますね。
いい風が入ると思います。
レース:アスワン/セラヴィ
これは家事室の小窓。
冷蔵庫のホワイト×エメラルドグリーンのカラーと調和した
軽いデザインレースカーテンにしました。
窓から見える外の風景ともマッチする植物柄です。
爽やかです。
プレーンシェード:アスワン/セラヴィ
ここは、奥様の趣味のお部屋です。
子育てを終えられ、初めての個人部屋になるのだとか。
可愛らしいピンク色などが気になっていらっしゃったので、
上品な色柄でこの布地にしました。
ドラム式のメカ機材でオーダーしたので、
布地を上下させる操作も軽くてスムーズ。
紐切れ等もないので、安心してご利用いただけると思っています。
ひとつ、ひとつ、またひとつ、、、、と大切に現場を終わらせていくことを
心がげています。 気に入っていただけると嬉しいのですが。
木曜日 晴れ
とても、おちついた黒のワンちゃんがお庭に居るお宅でした。
赤の首輪が可愛いのでした。
リフォーム現場です。
今回のハイライトは高窓のブラインド2台を
遮熱布地の縦型ブラインド1台へすっきりと変更した窓だったと思っています。
窓掃除などでパタパタしまして、その窓は写真を撮りそびれてしまいました。。。
ドレープ:サンゲツ & レース:アスワン
これはダイニングの窓。
新調した白のカップボードとブルーのドレープ、
それにアイボリーのレースが優しくマッチしています。
更に、既存の造り付け造作家具が、ダークブラウン色だったので、
家具との調和も良かったです。
カフェカーテン:東リ
これは、キッチンの小窓。
新調されたキッチンカウンターと吊戸棚の間にある窓です。
カフェカーテンで軽やかにコーディネートしました。
お洗濯もささっと出来ますね。
いい風が入ると思います。
レース:アスワン/セラヴィ
これは家事室の小窓。
冷蔵庫のホワイト×エメラルドグリーンのカラーと調和した
軽いデザインレースカーテンにしました。
窓から見える外の風景ともマッチする植物柄です。
爽やかです。
プレーンシェード:アスワン/セラヴィ
ここは、奥様の趣味のお部屋です。
子育てを終えられ、初めての個人部屋になるのだとか。
可愛らしいピンク色などが気になっていらっしゃったので、
上品な色柄でこの布地にしました。
ドラム式のメカ機材でオーダーしたので、
布地を上下させる操作も軽くてスムーズ。
紐切れ等もないので、安心してご利用いただけると思っています。
ひとつ、ひとつ、またひとつ、、、、と大切に現場を終わらせていくことを
心がげています。 気に入っていただけると嬉しいのですが。
木曜日 晴れ
とても、おちついた黒のワンちゃんがお庭に居るお宅でした。
赤の首輪が可愛いのでした。
2015年03月22日
ぜんぜん。
今日、知人に菊正宗の入浴剤のお話をしました。
以前、旅行先で入浴した折、気持ちよかった体験を。
その旅行時、お土産として菊正宗の入浴剤を購入したかったけれど、
売り切れのため購入できなかった、それ。
今日、その後、たまたま買い物で寄った近くのお酒やさんで、
その入浴剤を発見したので即購入。
なんだか不思議な感じがした。引き寄せた。
http://www.kikumasamune.co.jp/products/other/L71_sakeburo.html
しかも、そのお酒屋さんで使える¥500分の商品券が当たってたのを
今日知りましてん。るん。
ゆったり香しい酒風呂に入り、それから夕食を作りましたよ。
これは、先日のカーテン工事で納品した
カーテンとロールスクリーンの画像です。
ロールスクリーンは遮熱布地になっています。
布地を境に、向こう側と室内側とでは、
熱さが全然違うんですよ。
南側の窓で、日当たりのよい窓でしたので、
効果ありだと思いま~す。
日曜日 晴れ
もう一回、菊正宗風呂に入ってきます。
以前、旅行先で入浴した折、気持ちよかった体験を。
その旅行時、お土産として菊正宗の入浴剤を購入したかったけれど、
売り切れのため購入できなかった、それ。
今日、その後、たまたま買い物で寄った近くのお酒やさんで、
その入浴剤を発見したので即購入。
なんだか不思議な感じがした。引き寄せた。
http://www.kikumasamune.co.jp/products/other/L71_sakeburo.html
しかも、そのお酒屋さんで使える¥500分の商品券が当たってたのを
今日知りましてん。るん。
ゆったり香しい酒風呂に入り、それから夕食を作りましたよ。
これは、先日のカーテン工事で納品した
カーテンとロールスクリーンの画像です。
ロールスクリーンは遮熱布地になっています。
布地を境に、向こう側と室内側とでは、
熱さが全然違うんですよ。
南側の窓で、日当たりのよい窓でしたので、
効果ありだと思いま~す。
日曜日 晴れ
もう一回、菊正宗風呂に入ってきます。
2015年02月09日
あと一息。
週末は完成見学会と子ども会のお別れ会。
両方とも無事終了。
見学会場スナップ一部
洗面所クロス
モザイクタイル調のクロス。
和室 網代天井 棹縁/猿頬面
琉球畳の和室はモダン和風ですが、網代天井+棹縁で格式up
裾レースカーテン&フラット縫製ドレープ
エレガントなレースカーテンも、フラット縫製のボーダードレープと組み合わせると
フレッシュな雰囲気になります。
昨日は子ども会ラスト行事、6年生のお別れ会でした。
75名の一行になりまして、バス2台分乗にて1日。
区切り区切りで点呼をして、
みんなが揃っているかの確認など、
役員のみんなで協力しあって無事行事を終えた夕刻。
終わったど~~~~って感じ。
後は、会計監査と総会を終えたらおしまい。
みんなにたくさん助けてもらいました。
感謝。
月曜日 晴れ 空気つめたし。
さて、お風呂お風呂。
両方とも無事終了。
見学会場スナップ一部
洗面所クロス
モザイクタイル調のクロス。
和室 網代天井 棹縁/猿頬面
琉球畳の和室はモダン和風ですが、網代天井+棹縁で格式up
裾レースカーテン&フラット縫製ドレープ
エレガントなレースカーテンも、フラット縫製のボーダードレープと組み合わせると
フレッシュな雰囲気になります。
昨日は子ども会ラスト行事、6年生のお別れ会でした。
75名の一行になりまして、バス2台分乗にて1日。
区切り区切りで点呼をして、
みんなが揃っているかの確認など、
役員のみんなで協力しあって無事行事を終えた夕刻。
終わったど~~~~って感じ。
後は、会計監査と総会を終えたらおしまい。
みんなにたくさん助けてもらいました。
感謝。
月曜日 晴れ 空気つめたし。
さて、お風呂お風呂。