2013年10月31日

あたりまえ。

今日の夕陽は綺麗でしたね。
夕方小戸橋の下を車で通りかかりました。
夕陽と小戸橋をカメラに納めている方が居ました。
なくなっちゃうんだね。

狭くて、低くて、川面までが近いので
車で渡るときはわくわくしていた橋でもありました。

普段は当たり前に利用していましたが、
なくなるとなると淋しいものです。





rue家の近くの自転車屋さん。
近くにあってとても心強い。

この前の日曜日、自転車に乗ろうとしたら、
空気が抜けてしまい、調子を見てもらいました。
かなり助かりました。



普段いっしょにいる家族、
普段ゆっくり入るお風呂、
毎度の食事、
あたり前であっても、実は感謝すべき幸せ。
ときどきそのことを心に留めておくようにしている。



木曜日 晴れ晴れ

今日はマンションの鍵の引渡しの日でした。
来月は山口に2回行くことになりそうです。新幹線新幹線


  

Posted by rue at 18:42Comments(4)daily life

2013年10月30日

現地に行くこと。

今日は見積作業と片付けをしているrueです。

昨日お邪魔したO邸の見積。
窓数が結構あるので金額もボリュームupアセアセ

立地や庭の眺めなど、
磁場の空気感を捉えつつplanを立てています。
現地に行くことは大切。





昨日頂戴した柿。
rue好みの硬め。
ほんのりした甘さがいい。





これは先日、コンビニで職人さん待ちしている間、
買い求めた本です。

この手の本を読み始めたら、
読んでる途中で片付けたくなる。

さっそくPC廻りのカタログ整理をしました。
お陰で頭の中もすっきり。
仕事も捗る。


子供らにおやつを買ってあげてないので、
近くのコンビニに歩いて行こうと思います。
お散歩、お散歩。


水曜日 晴れ晴れ


家のパッションフルーツの実が、あと数個生ってます。
すっかり秋なのに。のんびり坊がいたもんだ。
早く熟せ~、rueが食べちゃう。カエルレストラン
  

Posted by rue at 16:26Comments(4)インテリア

2013年10月29日

古い倉。

今朝はカーテンの見積をしに現場へ行きました。
工務店のS君と。
古い倉や納屋のある古民家。

庭は綺麗に手入れされていました。
和室には書院。
南東には縁側がぐるり。
おじいちゃんちを思い出す懐かしい間取り。

帰りに施主さまから柿を七つ頂戴しました。
S君と半分個にしました。
ありがとうございます。





これは昨日の現場です。
階段降りてすぐ左に掃き出し窓があります。

階段昇降時に邪魔にならないように、
レースカーテンは片開きの右寄せにしました。
このレースの裏の窓枠内に
ロールスクリーンを取り付けてあります。



今日は、K君の学ランやズボンなどを手入れに
ハトヤへ行きました。

ズボンは膝小僧やぶれが2枚。
まともなズボンは1枚しかなかった。笑い

rueは中学生の頃、セーラー服だったなぁ・・・カエルzzz
かなり昔過ぎて・・・


今日は、K君の古い制服は捨て。
読まない本は古本屋へ。
ちょっとさっぱり。
まだまだ要処分のものでいっぱいの我が家です。


月曜日 晴れ晴れ


着物の整理をしたくて、桐箪笥を買いたいrue。  

Posted by rue at 19:42Comments(4)インテリア

2013年10月28日

そのまま。

今日はちょっと大変でした。
カーテン工事2件。

午前中のカーテン工事予定が、
職人さんの都合により3時間遅れ。

お客さまのところへ出向きrue謝罪。
快く応じて下さったので大変感謝した次第です。ピカピカ



無事工事を終え、
2件目の工事。

オーディオルームにチョイスした
パーフェクトシルキーのツートンブラインド。

ブラインドの羽の角度により、
2色の色を使い分けることが出来ます。


羽裏を見せた場合




羽を水平にした場合




羽表を見せた場合


シーンやケース、気分や季節などで切替て楽しむことが出来ます。






次は階段室のカフェカーテン。
プライバシーを保ちたい窓でしたので、
上下に空きはあまり設けていません。

だけど、ちょっと開けたい時もあるかもな・・・
とのご意見に応じて




裾をクリップでちょいと挟み・・・




こんか感じでopenにすることも出来るように。



2件目の現場を終えたのは7時過ぎ、
予定から3時間そのまま遅くの帰宅。

今日はひーちゃんの公文送迎が不可。
しかし感心したことに、

「公文の宿題を先生に届け、
 次回の宿題を受ける。」

そうひーちゃんが言うので、その通りに。
偉いね。


月曜日 晴れ晴れ

一方兄ちゃんのK君は合気道のお稽古を
すっかり忘れておりました。
お~い、しっかりしようぜ。たこ  

Posted by rue at 21:40Comments(2)インテリア

2013年10月27日

呼び出し。

今朝は日曜だし、7:30アラーム。
起きて数分したころ、スマホに着信音。

カエル「もしもし。」
ケータイ「rueちゃん?」
カエル「うん。」

まだ頭はぼけ~っとさんでしたが、
声の感じで親戚のおじかな?と勘違いしてましたら、
ナナ、ナント、高校時代の担任の先生から。

びび、びびっくり。
目が覚めたがな、もし。

なんだか楽しい頼みごとを受けまして、
rue、今まで行ったこともないくらい早めのジム入り。時計
(今やふたりはジム友)





これ、その先生からのお礼です。
英語の先生でかつrueの担任でした。

スポーツ好きの先生らしく、
スポーツ界の素晴らしい写真が1面に来た日の
英字新聞です。新聞キラキラ


当時眼光するどいサムライの佇まいの先生でしたが、
現在も向上心の塊でサムライ魂健在。

朝からエナジーチャージしてもらった感のrueでした。
ふたまわり上の先生から、まだこうして元気頂くなんて
幸せものだ。


英字新聞にひーちゃん興味津々。


日曜日 晴れ晴れ


ひーちゃんと自転車に乗って楽しかった日曜日自転車ハート

  

Posted by rue at 20:08Comments(4)daily life

2013年10月26日

気付く。

今朝はMTBに乗って小学校へ。
ひーちゃんの学年レクレーション。
こっそり見学してきました。
(ばれてたけど)カエルめがね


歩きでは気付かない微妙な坂道の勾配に気付く。
自転車に乗ってると。
微妙に上り坂。
くっ、苦しい。自転車ピカピカ





12時20分。K君が友達2人連れて帰宅。
微妙な時間。

みんなお昼食べたのか?
分かんないけど、ホットドックを3つ作ってみました。
嬉しそうに食べてくれて嬉しい。



昨日は気付かなかったことも。
プランボード等の引渡しもあったので、
工務店さんとジョイフルにてちょっとお茶。

たまに鳩時計が鳴る店内。
鳩見たい!
どこに掛けてあるのか?カエル???

I氏曰く、「その音、レジカウンターにある
コール音ですよ。」

GA====Nカエル 
rue、ジョイフル利用率が低いので知りませんでした。



土曜日 晴れ晴れ

来月の山口行きの手配をしました。
厚狭という町に行きます。
新幹線こだま新幹線新幹線には初めて乗るんじゃないかな?rue
  

Posted by rue at 13:40Comments(4)daily life

2013年10月23日

さみしい。

お昼を自宅でのんびり食べることもあるrueは、
いいともが終わるなんて・・・淋しい。
タモリさんが好きだからね。





いつも側にあるものは、
いつまでも側にあるものではないんだよね。
それに気付くとき、ちょっと淋しくなる。


今日はお茶のお稽古に行きました。
五行棚。
続薄茶。


今夜はブイヤベースを作るつもりです。
おいしく出来るといいね。


水曜日 雨雨 

お茶の先生にホトトギズを分けてもらいました。
  

Posted by rue at 16:23Comments(4)daily life

2013年10月21日

ひとつ、ふたつ。

本日の「ぽけっと2」
何それ?

rueがぽけ~~~っとしていたことふたつ。

ひと~つ、
電動歯ブラシの本体を充電する場所に
ヘッド部分(電動歯ブラシの先っぽで充電不要)を置いて、
本体をヘッド部分をしまう箇所に置いてました。
なんともまぬけな光景。


ふた~つ、
ローソンに寄って、切手買って貼って、ハガキ出そ~。
そう思って駐車しましたが、
ハガキそのものを不所持であったことを思い出した。
気持ちだけ先に。




ひーちゃん作お守り。
rueに製作途中のものをくれました。
家庭科クラブでタイムアップだったそう・・・
効き目あり?カエル笑い


今朝はウッチーにカフェカーテンをオリジナルで縫製してもらいました。
ありがと。

お昼はトリムさんちへ。
台湾土産を頂戴しました。
rueと会ったのは2ヶ月ぶり?とか。
ありがと。


月曜日 晴れ晴れ

燃えるゴミの日。
収集所一番のりだったため、月曜日だったか不安になった今朝。にわとりこけっ。


  

Posted by rue at 16:20Comments(4)daily life

2013年10月19日

ごきげん鼻歌。

ひーちゃん、合唱部に入部しまして、
帰宅後も歌いまくってます。
ごきげんハイテンション。雪音符


ま、楽しそうにしてるので、よし。



青島亜熱帯植物園 絆の木 推定100年 アコウ木

2時間ほど時差のある国に旅行に行ってた
hal papaも今夜戻ってきました。


rueは、明日マンションの内覧会が終了します。
しっかり頑張ろうと思います。


あ、そだ。
今夜仕事から帰宅後、差し入れに来てくれた母に
珈琲を淹れてあげようとポットにお湯を沸かしていたら、
お味噌汁に入れようとしていたお出汁を
間違ってポットに入れちゃった。

何を考えていたのか。
何も考えていなかったのだ。


土曜日 くもりとか 雨とか カエル雨


来週やってくる台風が怖いrueです。  

Posted by rue at 22:15Comments(4)こども

2013年10月18日

冬支度。

先ほどこたつを出しました。
この冬支度は結構急でした。

お風呂にもバブを入れました。
これは昨日から。カエル笑い

今日はひーちゃんとくっついて寝ようかなん。




これは先日青島で見かけたバイク。
いい感じに使い込まれた何か。



今日はお仕事を頂戴している方から、
来月山口でもお願いしますとのオファー。

スケジュール的には調度空いていたので
お受けすることにしました。

今からお天気が心配です。
交通機関とか大丈夫かなぁ。
きっと晴れるね。


金曜日 くもりや雨雪さぶさぶ。

今日はお仕事帰りに礼拝堂のお掃除もしました。
さて、おこたでぬくぬくしよっ。本  

Posted by rue at 21:43Comments(2)daily life

2013年10月17日

書くこと。

今日もマンションのお仕事を頑張って来ました。
2ヶ月前に販売会でお会いした方々との確認事項を
確認したりの作業もある。

しっかりと記録をすることOK
間違わずに記録を残すことが
自分や仲間の仕事の助けとなる。
大事。





今朝は寒かった。
寒くて目覚めたので、
超朝風呂。そしてまた寝る。カエルzzz

今晩も寒そうですね。
hal papaは昨日から海外へ出てましてん。
どこだったか、タイ・バンコクだとか。


木曜日 晴れ晴れ

読書に映画鑑賞、温泉・・・お仕事ひと段落したら、
ほっこりしたいrueです。  

Posted by rue at 17:43Comments(2)daily life

2013年10月16日

にら。

今日は久しぶりに時間がゆっくり流れました。
午前中に片付けやぞうきん縫いなんかをしました。

午後からはお茶のお稽古へ。
今日は茶箱の月点前と和敬のお点前。
なんだか充実していた。

寒がりのK君のため、秋冬用のスリッパや
チェアーマットもお買い物。

ひーちゃんにはパンダソックス。
「2学期頑張ってね」
と言って渡すと、素直に喜んでましたね。



豊玉姫 山幸彦


今日はにらと鯛のすり身をギョーザの皮に包んで
鍋をつくりました。
おいしかったで~す。

明日の朝は卵雑炊にしようかな。ごはん


水曜日 晴れ晴れ


昨日、懐かしい友達から連絡あり。
近く会食する約束ピカピカ
明日はマンションのお仕事なり。


  

Posted by rue at 19:27Comments(2)daily life

2013年10月15日

かう?

秋休みも今日まで。
お仕事であまり時間がなかったrueですが、
昨日はひーちゃんのリクエストに応じて、
青島へ貝殻拾いへ。桜貝がお目当て。





満潮の時間だったのか、潮が今まで見た事のないところまで
満ちていました。

台風の影響でか、風もピューピュー吹いてわくわく。
青島へ渡る弥生橋も、ほら、この通り。





しかしひーちゃんお目当ての桜貝の貝殻は、ほとんど落ちてなかった・・・サクラ

青島神社手前の貝殻売りの露天商さんの商品の貝殻を
じ~~~っと見るひーちゃん。ウサギハート


なぬ?手っ取り早く買うってか?
結局は星砂を買いましたけども。金貨ピカピカ


貝殻露天商のおじいさんが、貝殻拾いポイントや
タイミングなんかをレクチャーしてくれたので、
次こそは。カエル笑い


青島散策はとても開放されるから大好き。
マイナスイオンを吸ってお散歩、お散歩。かもめ

青島亞熱帯植物園も、ハロウィーンモードになってたな。
いい場所。
帰りはボンデリスでお買い物です。



火曜日 雨雨 今日は発注作業に追われ~ダッシュ2


来週くらいから、少し時間が取れそうかな。  

Posted by rue at 14:49Comments(4)こども

2013年10月14日

あそぶ。

昨日は仕事を終え、夜は飲み会へ。
ジムのお友達男女7人で、食べて飲んで話す。

当たり前だけど、みんな個性が違うので
楽しい。

rueは今、仕事多忙で実はジムに半月行けてません。
マンションの仕事がひと段落したら、また行くよ。



小銭入れ 表裏にゃ。


今日は、工務店のお客さまと現場打ち合わせをします。
午後はひーちゃんと遊びに出かけるのだ。


月曜日 祝日(体育の日か・・・)晴れ晴れ  

Posted by rue at 07:48Comments(2)daily life

2013年10月12日

タイミング。

昨日は仕事に出ようと思ったら、
福岡より壁紙のメーカーさんが、
ひょっこりあいさつに来て下さった。
カタログを持って。

ちょっとしか時間がなかったのが残念でしたが、
商品情報をお聞きし、カタログも頂戴した。

クロスプランで必要な資料も頂戴でき
ナイスタイミングピカピカ
ありがとうございます。



TOKIWA PINEBULL


さていよいよ、ダッシュで仕事に!と思っていた矢先、
hal papaがひょっこり帰宅して来て、
「クーラーバッグを貸して」と言う。
(ケーキボックス提げてましたね・・・)ケーキ


こちらタイミング悪く、たまたまrueがクーラーバック持参で
出かけるところでしたのでアウト。


(お昼休憩にフルーツ食べようと思い、
カットフルーツを入れてたのでね・・・)
りんごレストラン


時間も押してるし、rueの車の後ろにhal papaが車停めてたので、
「ちょっと、ちょっと、車どかして~アセアセ
他のクーラーボックスでも使ってぇアセアセ」と、
とにもかくにも先を急ぐrueでした。ダッシュ


rueにとってタイミング悪いんだ、hal papaはいつも。カエルにわとり

逆にhalもそう思ってるかも。笑)

土曜日 晴れ晴れ


本日、ひーちゃんはhal papaにおねだりして、
熊本まで遊びに出かけました。
rueはこれからお仕事です。本  

Posted by rue at 09:31Comments(2)daily life

2013年10月11日

じっと。

待つのも仕事。
仕事においては、それが出来るのに
子育てにおいて、時にこれはしんどいね。





この画像は、マンション現場近くの古い喫茶店。
昨日、休憩時間でひとり珈琲を飲みに入りました。
レトロ。コーヒー


考えて待つ時間って大切だよね。
人生待ちぼうけしてたら、あっと言う間ですか。
チャンスは自分で掴もうぜ。


金曜日 晴れ晴れ 秋風が気持ちE

まだまだ暑い日も多く、家ではノースリーブrueです。
真夏の格好ですな。めがね  

Posted by rue at 09:03Comments(4)daily life

2013年10月09日

そろりそろーり。

今日もくるくるよく動いた。

午前はお茶のお稽古。

昼イチで見積1件。
次に現場へ行き採寸。

夕食の準備をして
18時からお客さまとの打ち合わせのため工務店様へgo.車



LION COFFEEのクリップ


現場採寸では、ハイサイド窓の計測で、
クロス屋さんが組み立てておられた足場に
そろりそろ~りと猫のように登りました。

落っこちないように。
粗相しないように。
渡してあるメッシュ板がゆらゆらする度、
どきどき。アセアセ


現場はお客さまの大切な財産ですから
決して傷つけないように注意を払います。


足場の上では、猫になったつもりで
静かにゆっくり動きました。

こんな夜更けには、ホントに猫になって散歩してみたいね。
おやすみにゃー。月



明日は早起きして、今晩打ち合わせで決定した内容を
きっちりまとめようと思います。パソコン


水曜日 晴れ晴れ


夕方の移動はゆとりをもって動かないとぎりぎりアウトのrueです。
ダッシュ時計  

Posted by rue at 23:20Comments(2)daily life

2013年10月08日

ふかふか。

昨夕は工務店さんに同行し、都農町で打ち合わせでした。
薄暗い時間帯でありましたが、ご自宅に到着すると
とても美しく手入れされたお庭に迎えられ驚く。
ふかふかの芝生に、きれいに刈り込まれた植木。

隣接した土地に新築で2世帯住宅を建設されるのですが、
この美しい庭の行く末に思いを馳せた一瞬。

外観・床・建具の決定まで進みました。
2世帯がそれぞれの主張をしつつも、
譲り合ったり協調したりして
家作りのハーモニーを奏でて下さいました。

次回はクロスプラン持参で、カーテンまで決定予定です。





画像は先週カーテン工事を終えた新築物件の和室。
和紙調のクロスにプリント遮光カーテンの組み合わせでした。
カーテン柄がグリーンで、畳ともマッチして、
若々しくポップな和室空間が出来上がりました。



今日は、台風の為、小中学校ともに休校ですので、
うちのチビさんらは、居間に並んでTVを観ています。
こんなおまけの時間はrueの子供時代もなんとも嬉しかった記憶。
うるさいことは無しにして、くつろいでもらいませうか。


火曜日 台風休校学校

rueは次なる新築物件のクロスプランを進めます。ダッシュ2
  

Posted by rue at 11:52Comments(2)daily life

2013年10月06日

だぶる。

今日もマンションのお仕事。
しっかりご契約を頂戴致しました。
ありがとうございます。

お昼は現場近くのお店で
チキン南蛮を食す。

夜は、hal papaがチキン南蛮を作るからと
連絡が入ってました。
気持ちが嬉しかったので、
夜ご飯もチキン南蛮を食す。

だぶる。





明日は午前は西都・夕方は都農で
戸建住宅の打ち合わせです。
bouble.


rueは仕事をしている時が楽しいな。
支えてくれるみんなに感謝しないとね。


日曜日 晴れ晴れ 台風が心配です。


映画も観たいし、読書もしたい。欲張り。



  

Posted by rue at 22:11Comments(2)daily life

2013年10月05日

うわわわわ。

久しぶりに傘が裏返りました。
マンションの現場に到着し、
車から出た瞬間、強風で傘がバサッと
骨ごと裏返り、閉じようとしたら、
あっと言う間に壊れてしまいましたね。

カエル雨アセアセ

おてあげさ。


思い返すに、小学生のころは、傘を広げて、
バサッと空を切り、裏返しにして遊んでいました。
裏っかえしになった傘に雨をためて歩いた。
あの頃の傘は丈夫でしたね。


なんじゃい、すぐ壊れる今頃の傘は。
お昼休憩で、傘を捜しに行きましたが、
残念ながら気に入るものはありませんでした。



K君の好きな牛蒡のかきあげ。




今朝は戸建の現場にも行きました。
間仕切りロールスクリーンを設置するためです。

明日もマンションでのお仕事。
オーダーカーテンの提案を予定しています。


土曜日 すごい風に雨。雨

ひーちゃんは合唱部に入部したそうです。
昨晩は張り切ってうがいしていました。
え?美声になると思ってるようです。笑い

今朝張り切って練習に行ったのに、
練習お休みだったそうです。笑い
がんば。  

Posted by rue at 20:44Comments(4)daily life

2013年10月04日

ふたくち。

今日は、オーダーカーテン工事と、
マンションのお仕事の梯子。

カーテン工事現場は、ぐるりが全部側溝(蓋なし)。
車の乗り入れは、外構工事をしていた職人さんが
助け舟を出してくれました。
カエルアリガト~ゴザイマスピカピカ

カーテン工事終了後は、自分で車を出しました。
下手にハンドルきったらタイヤがはまるので、
ちょっとドキドキ。無事OK。



先日の結婚記念日をひーちゃんが手作りラスクで
祝ってくれました。すごくおいしかったぞ。



新富のカーテン工事現場から
宮崎市内マンション現場にに向けて
ダッシュで向かう。
久しぶりに一ツ葉有料道路を走る。

お昼ごはんを食べてる暇ないので、
車の中で、おみかんを半分割りにして頬張る。
おおきなふたくちで平らげる。

もぐもぐ&もぐもぐ。
柑橘のいい香りと、
海の景色を楽しみました。

一ツ葉有料道路から観る海は、近くていい。とても。
気に入っちゃったなぁ。



金曜日 晴れそしてくもり時々雨も。晴れくもり雨


さて、お風呂に入りますか。
  

Posted by rue at 20:17Comments(4)daily life

2013年10月03日

かえらない。

昨晩は、中学校で広報部の活動を終え、
TUTAYAでひーちゃんの「ちゃお」をお遣いし、
rueはDVDをレンタル。
そのまま帰宅したくなくて、
本を手にとってみたり・・・・
車に乗ったら22時。
どこかへひとりドライブ行こうと思ったけれど、
結局帰宅。



先日伊勢えびを食べに行きましたら、
畳の縁が気になったので。
カメラ


今日は、マンションのお仕事でした。
照明プランで商談がまとまりました。
気に入っていただけました。


今夜は牛丼でも作ろうかと思っています。


木曜日 晴れ晴れ

DVD映画
チェルシーホテルを借りました。
ハングオーバー第3弾はまだレンタルになってないみたい。
  

Posted by rue at 17:26Comments(4)daily life

2013年10月02日

ぎりぎり。

昨日はお仕事の昼休みに、IC仲間のKさんとダッシュランチ。
現場マンションの近くの店での予定がお休みで、
別の店へちょっと足を伸ばす。
ハンバーグを食らふ。

帰路、チーズ饅頭を買って帰ろうって話になって、
(現場で待ってる仲間のNさんにもお土産ってことで)
ダッシュでわらべへ。

お昼休みの終わりが近づく中で、
ダッシュで買う。

「チーズ饅頭1つ食べた~い」と、Kさんパクッ。
腹いっぱいだったが、rueも同じことしたくてパクッ。

「ひとくちで食べた?」そう聞くrueに、
「まさか!」とKさん。
笑った、笑った。

しかも、飲み物を持ち合わせてなかったので、
口の中がパサパサ。カエル笑い





今日は、工務店さんにて打ち合わせ業務。
その後、お茶のお稽古。
夜は、中学校で広報部の活動。

さてさて、準備して出発。


水曜日 くもりくもり

こどもたちに、まるこのチーズ饅頭を買って帰ろうと
しましたが、ふたりとも家の鍵忘れで、家に入れず、
ご近所のおじいちゃんちから電話をしてきたので、
おみやげはあきらめての帰宅rueでした。ダッシュ
しっかりしようね。

こどもらは、ご近所のおじいちゃんから
大福餅をごちそうになってました。レストラン
ありがとう。  

Posted by rue at 08:57Comments(2)daily life