2010年05月10日

茶筅供養添釜

昨日は泰翁寺さんの茶筅供養の添釜で、
薄茶の席を担当しました。

青年部員14名で頑張りました。

床飾りから紹介。

茶筅供養添釜
床/軸/楽長年/誡堂老師筆

茶筅供養添釜
花/大山蓮華 籠/青年部作

茶筅供養添釜
香合/鵬雲斎好 冠香合 宗覚造

茶筅供養添釜
菓子/青楓 カーネーション ばいこう堂

茶筅供養添釜
結界/桜 青年部作
瓶掛・銀瓶/泰翁寺什物
莨盆/玄々斎好 香狭間透 宗廣造
火入/萩焼 陶兵衛造

茶箱の卯の花というお点前をしました。
(茶箱の写真を撮りそびれました。)

野点のイメージで、素朴な自然の中で飲むお茶会のイメージです。
冠の香合でお公家さんの野原遊びの設定。
そこで、お抹茶を汲み出す茶杓は、鹿角です。

ちょうど母の日と言うこともあり、
干菓子はカーネーションをお取り寄せ。



江戸千家(大分)、煎茶、そして私達裏千家と、
3席ありました。

こういった他派との交流もあり、
勉強になりました。



また、私達の茶会の準備、設え、役割についても
1回1回が学びの時です。

新入部員から、先輩部員まで、持ち場を頑張り、
楽しく過ごせたと思っています。

頑張った分、大きな喜びが返ってくるように
感じます。



お客様の笑顔、部員さんの笑顔、先生からの励まし等等
嬉しい限りです。


タグ :達成感

同じカテゴリー(茶道)の記事画像
完全。
花見半開。
やっぱり、寂しい。
ひとり歩き。
大人部活。
のはず、が。
同じカテゴリー(茶道)の記事
 完全。 (2018-09-01 09:54)
 花見半開。 (2018-02-21 11:35)
 やっぱり、寂しい。 (2017-08-22 21:35)
 ひとり歩き。 (2016-11-08 22:13)
 大人部活。 (2016-10-17 15:19)
 のはず、が。 (2016-04-17 14:08)

Posted by rue at 18:27│Comments(8)茶道
この記事へのコメント
難しい漢字が多くて割と早い段階で断念しましたw

茶道具がキレイですねぇ。。。(精一杯)
Posted by pia masapia masa at 2010年05月10日 18:46
すごいなあ。
頑張ったのだねえ。

私の日常と無縁の世界だが
とてもあこがれるわ~~。

お疲れ様でした。
Posted by キリンさん at 2010年05月10日 18:46
☆pia masa さん

そう、あきらめも英断(笑)。

茶道具、1回1回、同じ組み合わせはありません。
お道具も一期一会ですね。
Posted by ruerue at 2010年05月10日 18:53
☆キリンさん

うん、うん、頑張りました。
1日着物で(汗)。

正座で後見として席中でお客様をお迎えし、
お話を交わすのですが、
最後は、足袋で足の甲の部分が痛かったれす。(笑)

いつか、キリンさんも、素敵な着物姿で
飲みにいらっしゃいませんか。。。
Posted by ruerue at 2010年05月10日 18:56
美しい世界だわぁ…。漢字が並ぶとほっ…。(理解は全くできないのだけど)
想像はできました。
和製アリスのお茶会。
なんでもない日を祝おうよ~(これ私の座右の銘(笑))
学生時代はおやつを求めて茶道部通いをしたもんです。
和菓子だいすき。(本気で和菓子職人にもなりたかった)

茶道って素敵。
Posted by おじゃる at 2010年05月11日 02:17
☆おじゃるちゃん

おはよう。

アリスの世界も奥深いよね。
「なんでもない日乾杯~♪」とかホントだと思う。(笑)

rue、幼稚園の頃からしてますが、
お菓子とお茶で続いているようなところあり?です。(笑)

今では、その他の楽しみも見えてきて、
本当に道はまだまだ長いと感じるの。

おじゃるちゃんも、一服どうぞ。
Posted by rue at 2010年05月11日 06:36
大変お疲れ様でした。
Posted by 高橋武則高橋武則 at 2010年05月11日 19:17
☆高橋先生

ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
素直に嬉しいです。。。

これからもお茶の道をご一緒に。
Posted by ruerue at 2010年05月11日 19:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茶筅供養添釜
    コメント(8)